dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋にパソコンがあり、インターネットができる状態ですが、
モデムしかありません。
任天堂Switchを購入したので、新たにルーターを買う必要があります。

https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-WSR-1166DHPL2-E …

このルーターを買おうと思ってますが、何か問題あるでしょうか?
パソコンとSwitch、両方動きますよね?

A 回答 (3件)

スイッチで動作確認をとっているかは、バッファローにお問い合わせ下さい。


たぶん、スイッチは、Wi-Fiはありませんが、無線LANに対応しているので、接続出来ると思いますが・・・

パソコンなら、接続出来ると思われます。
有線LANなら、いうまでもなく可
    • good
    • 0

まず、ご自宅の現在のインターネット接続環境がはっきりしません。


光回線やケーブルテレビ回線を使ったインターネットの常時接続環境があり、現在はその回線を収容した機器の背面にある有線LANの口とパソコンのLANの口をLANケーブルでつないで使用されている・・・ということでしょうか?

でしたらWi-Fiルーターを購入し、パソコンに差し込んでいるLANケーブルを抜いてWi-Fiルーターの背面にあるINTERNET(またはWAN)の口に接続。Wi-Fiルーターの背面にあるLANの口のいずれかとパソコンのLANの口をLANケーブルでつなげばOKです。

Wi-Fi(無線LAN)は標準規格ですのでどのメーカーのどの型でも問題ありません。
注意すべきことは一点のみ。「Wi-Fi接続したい機器(現状ですと任天堂SWITCH)が対応するWi-Fiの無線LAN方式の中で最も高速な無線LAN方式をサポートするWi-Fiルーターを購入する」ことです。
現在市販されているWi-Fi製品が対応する最も高速な無線LAN方式は802.11acで、SWITCHはこれをサポートしていたはずです。

参考まで。
    • good
    • 0

基本的にはできるけど。



その今ある「モデム」の型番を調べて質問しなおした方がいいと思います。パソコンがある場所とSwitchを置く予定の場所が離れているかどうかとか、Switchを据え置きメインで使うつもりか部屋のいろんな場所で使うつもりかとか。「モデム」にポートが余ってるなら有線接続アダプタつけた方が安定するでしょうし。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FD47QGV/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!