
いつもお世話になっております。
過去のご質問も検索したのですが・・・
よく海外旅行に行く時にペットボトルをって
みなさん書かれてますよね。
飛行機の中で空気が乾燥して喉が乾くからと。
(いちいちキャビンアテンダント呼ぶのもなんですし)
それって持ち込みってことですよね。
今回の質問はちょっと異なります。
海外に行くとミネラルウォーターはあるんですけど
烏龍茶ってあんまり種類がないですし、
あっても値段が高かったりしますよね。
そこでスーツケースに何本か持ってったりした方っていらっしゃいますか??
タオルとかで巻いておけば衝撃も防げますし、
買ったばかりのだったら漏れも防げますよね。
過去のご回答でお茶パックを持って行く方もいらっしゃいましたが
水出しのって苦手で・・・
行き先はカンクンなんですけども・・・
ご経験者の方いらしたら宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
私はヨ-ロッパに住んでいたので、何十回もの日本との往復の度に
ペットボトルを持って行ってました。2リットルのペットをトランクに
いれてました。万が一の為にタオルにくるんでれば平気ですよ!
少し重くても、どうせ飲んでしまうので帰りは荷物にならないし
異国で飲むお茶の味は格別です!
最後に・・重いペットボトルはトランクに入れるときには、
タイヤの付いている下の場所に入れるといいですよ。
いいご旅行をなさって下さい。
こんばんは♪
お礼が遅くなってすみません。
何十回も往復していて全く問題ないのですか??
それはスゴイ!!!!!!!
先程、別の方のご回答で
もし割れて水が出てしまうと罰金を取られると
書かれてあったのでとっても心配していました。
ペットボトルって意外と丈夫なんですね。
ほんとうにありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
私はワインボトルだってなんだってスーツケースに入れてますよ(笑)
Tシャツなどでくるんだり、エアークッションなどを利用してます。
今まで一度も荷物の破損は経験したことがありません。まあ、運がいいだけかもしれませんが。
あとお泊りになるホテルにもよりますが、湯沸しセットやポットなどを置いているところでは、お湯でお茶を作ったりしますよ。水出しパックもお湯で作るだけで味が違います。それをペットボトルに入れて持ち歩いたりしています。
この回答への補足
matildaさんの補足欄をお借りして
皆様にお礼を言いたいと思います。
大変参考になるアドバイス本当にありがとうございます。
このご質問については、けっこう
『持っていってはダメ!!』と言う意見が多いと思っていましたので
皆さんスーツケースに忍ばせているのだな~と
自分で質問しておきながらビックリしました。
皆さんの意見がそれそれの経験に基づいたり
知識としてアドバイス頂き
反対・容認関係なく
本当に参考になりました。
ありがとうございます。
皆さんに点数を付けたい気持ちでいっぱいですが
今回は個人的見解で点数を付けたいと思います。
(ま~いつも個人的に付けてるんですけど。)
また質問した際は、ご協力お願い致します。
ありがとうございました。
matildaさん、毎回ご回答下さりありがとうございます。
補足欄をお借りして申し訳ありませんでした。
こんばんは。
お礼が遅れましてすみません。
そうなんですよねぇ、湯沸しセットがあるかどうか??
それが解ればいいんですけど
とりあえずホテルの備品にはそういうのは書いてなかったので。
ワインボトルですか・・・
運がいいだけではない気がします。スゴイです。
なんか、勇気が沸いてきました。
エアクッションですか??
それは力強いですね。参考に致します。
本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
はじめまして、Ujikiと言います。
海外はビジネス中心で北米中心です。(^^) また、点数は無用な偏屈として、あえて反対意見を述べます。不快にさせたら、ご容赦願います。「身の安全」を第一に、特に海外旅行では気にしています。(パックツアーで団体で添乗員付きで、みんなと終始一緒なら安全ですか)
つまり「無防備な日本人の観光客」に見えない努力って最初の頃の関心事です。今では無意識の行動です。つまり日本からは「飲料水」は持ち込みません。(インスタント珈琲、ラーメン、梅干しは別です!)
次に、現地の人々に溶け込む努力(?)も、楽しい旅の醍醐味です。かといって不衛生はいけません! しかし、現地の特色を知ってから、現地人のように飲料水や飲料方法を真似ます。(笑) インターネットで現地の情報を調べるのも旅の喜び(^^)
旅は「軽い荷造り」が基本だと考えています。小生の必携アイテムは、超小型の電熱器です。写真をお見せ出来ないのが悔しいですが、様々な入力電圧に対応し、大人の中指ほどのセラミックで、あっと言う間に熱水になります。現地で「水」を買い、珈琲、日本茶、ラーメンに用います。
爆発は聞きませんが、テロ取り締まりは仰々しいです。多すぎる水溶性のボトルは、その成分は何かと問われるかも知れません。まあ、日本国からの出国だけでしたら問題無しでしょう。(^^) 貨物室は零下まで、また気圧も低くなりますが、日本製のペットボトルは頑丈でしょう。
最初の飲料は、機内ですね。出国時のロビーの銀行で、大量の1$紙幣に交換します。(^^) チップ用ですが、機内で係りを呼んで注文します。
まあ、ルールはありませんよね。楽しい旅になることを祈ってます。
こんばんは。
お礼が遅れまして申し訳ありません。
不快になんてなりませんよ。
色んな方の意見を聞けるのが
この『教えてgoo』のいい所ですから。
確かに現地に溶け込み現地を楽しむことは
旅の醍醐味ですよね。
私も数回ながら海外旅行を経験しておりますし
荷物はいつもスーツケースに半分も満たないくらいに留めております。
毎回海外でミネラルウォーターに苦戦しており
今回は海外初体験の主人も一緒なので
普段友人ときままに旅行というわけにもいかないだろうと思い
このような質問をした次第です。
テロ後だしペットボトルについて
聞かれるかな??って不安も大ありだったので。
アドバイス頂き本当にありがとうございました。
超小型電熱器!!すごいですね。
今後海外旅行に行くことはないだろうからなぁ。
けどすごいスグレ物ですよね。
No.5
- 回答日時:
たしかに手荷物なら問題ないですね。
それからちょっとズレる回答かもしれませんが、アメリカとかメキシコで売っている飲み物でお茶に近い飲み物もあります。リプトンとかのボトルで「ストレートティー」っていうのは砂糖も甘味料も入っていないのでお茶に近い味です。紅茶のティーバッグで紅茶をつくってそのまま飲むような味です。私はお茶がわりによく飲んでました。
こんばんは♪
お礼が遅れましたがご回答ありがとうございました。
メキシコにはそういうのが売ってるのですね。
これはとってもありがたい情報です。
お茶が恋しくなったらストレートティを探して飲みます!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はお茶ではなく、ポカリ系のペットボトル(500ml)を2,3本入れていきます。
(無性に飲みたくなることがあるので)
とくにタオルなどで巻いたりもせず、スーパーの袋にいれて、洋服の間に突っ込んでます。
もし気になるようでしたら、ジップロックみたいな水漏れしない袋に入れておくといいのではないでしょうか?
でも、あまり大量だと荷物が重くなってしまうのでお気をつけくださいね。
ご回答ありがとうございます!!
ご経験者の方のアドバイスは
ほんとに助かります!!
そうですよね、やっぱり無性に
いつもの味が恋しくなりますよね。
荷物の重さは左程気にならないかな?
他の荷物は少なくする予定ですので。
ありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
海外旅行にペットボトル、持っていきましたよ。
私はミネラルウォーターだけだったのですが、
一緒に行った友人は1.5Lのウーロン茶(麦茶だったかも)を
2本くらい持ってきていました。強者!!
以前のご質問&回答は拝見していませんが、
封を切っていないペットボトルをタオルでくるんで
その上からビニールをかぶせればOKと思います。
ーツケースに入れるときには一番下に入れれば
荷崩れしにくいと思います。
空いた入れ物は惜しげもなく捨てられるし
あきスペースにおみやげが入れられますね♪
それか、ティーバックタイプのお湯だしのものではいかがでしょうか。
個包装になっていて一杯づつ出すようですが
ルームサービスでお湯をもらえばできますよね。
ちょっと濃く作っておいてあとはそれをミネラルウォーターで
薄めて飲んでみるというのは・・・?
私の行き先はドイツでしたが
荷物検査など全然問題なかったですよ。
ご旅行、楽しんでらしてくださいね(^o^)ノ
ご回答ありがとうございます。
1.5Lですかぁ。
実は私も500mlを一本と
1.5L持ってくつもりでした!!
そんなツワモノご友人がいるとは心強いです!!
やっぱりティーパックがかさ張らなくていいのかなぁ??
ご親切に色々とありがとうございました♪
旅行は年末なのでまだ先なんですが
ハネムーン楽しみたいと思います(・⊥・)♪
No.1
- 回答日時:
自分の荷物でも、爆発した事はないし爆発したのを見たこともありません。
100%ではないけど、大丈夫ですよ。
ただし重量に注意ですね。
他の荷物もあるので、とんだ高いお茶になりかねません。
私も水出しは苦手なのですが、通常お湯を沸かせる程度の道具は持っていくので、ティーバッグを持っていって、作ってます。水の入っていたペットに移し変えれば持ち歩きも可なので。ただし私の場合はカナダ(もしくはアメリカ)で購入したストローボトルに入れ替えてます。ペットは熱いの入れると変形するからね(笑)
良い旅を~
早速のご回答ありがとうございます。
確かに荷物が重くはなりますが
ゴロゴロ転がして飛行機に乗ってしまえば大丈夫かな~って思って。
行きはそんなに荷物持ってかないですしね。
主人がキャンプ用の湯沸し持ってたと思うので
ティーパックは検討の余地ありですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- カフェ・喫茶店 ペットボトルのお茶を出先で飲むのってみっともないですか? 7 2022/11/07 17:28
- 洗濯機・乾燥機 週末のみ 2 2023/06/26 05:35
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- その他(海外) 入国せずに空港に滞在して帰れる? 2 2022/08/04 12:18
- 飲み物・水・お茶 茶葉 2 2023/04/23 20:55
- その他(家族・家庭) 疑問に思ったことがあります。 私は裕福な方の家庭で育っておりますが、親がお金の使い方が堅実だからか、 14 2022/10/27 14:14
- ヨーロッパ ヨーロッパでのEU加盟国内の経由便での免税手続きについて。手荷物容量超えチェックイン前に手続可能? 3 2022/08/22 17:23
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
- ハワイ・グアム メトロックについて 1 2023/05/17 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外から日本に帰国する時 タイ...
-
飛行機 タバコ 未成年
-
修学旅行に飛行機の手荷物チェ...
-
偽ブランド 空港税関
-
僕の友達が修学旅行で北海道に...
-
韓国から帰ります。ペットボト...
-
3月にライブのため、初めて飛行...
-
海外旅行いくときに、空港で荷...
-
スーツケースにペットボトル!!
-
国内線の飛行機での預け荷物(...
-
飛行機で「非常口席」や「一番...
-
座席についてII
-
ウォークマンは機内に持ち込み...
-
飛行機は大体どのくらいの風の...
-
名前間違えて航空券予約、飛行...
-
ソルトレイクシティ乗り継ぎ時...
-
飛行機で客が来ないで席があい...
-
機内での荷物について
-
飛行機・非常口座席に座ったら...
-
機内でノートパソコン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行に飛行機の手荷物チェ...
-
偽ブランド 空港税関
-
飛行機 タバコ 未成年
-
海外行く飛行機のX線ってどんな...
-
隠しカメラ って、飛行機のゲー...
-
韓国から帰ります。ペットボト...
-
国内線の飛行機での預け荷物(...
-
海外から日本に帰国する時 タイ...
-
スーツケースにペットボトル!!
-
国際線 ヘアスプレーの持ち込み...
-
空港の金属探知機について
-
飛行機の預入の荷物って、どの...
-
修学旅行の飛行機のタブレット...
-
空港での荷物検査
-
海外旅行いくときに、空港で荷...
-
飛行機のスーツケース持ち込み...
-
機内持ち込みの手荷物 大きさ制...
-
海外 薬・サプリ 機内持込の可否
-
飛行機の乗り方について。。。
-
飛行機内の荷物の中の缶類の破...
おすすめ情報