dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある公的機関に出した質問に回答が来たのですが添付ファイルが
jtdで開けませんでした。調べたところどうやら一太郎のようです。

相手がお役所だけに自己解決しないと駄目そうです。

拡張子を調べたときにコンバートできるソフトがあるようなことを
書いてあったのですが、リンク切れでした
どなたかフリーソフトなどご存知でしたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

ワードで見れます



一太郎の文書を Word に読み込む方法



Word では、一太郎で作成された文書ファイル (拡張子 .JAW、.JBW、.JTW、.JUW、.JFW、.JVW、.JTD、.JTT ) を Word に読み込んで Word の標準文書に変換できます。一太郎で設定した書式や文字サイズ、罫線、印刷スタイルなどの情報も変換できます。

一太郎の文書を読み込むには

1[標準] ツール バーの ファイル をクリックします。または、[ファイル] メニューの [開く] をクリックします。
2[ファイルを開く] ダイアログ ボックスの [ファイル名] ボックスに "*.jtd" などの読み込みたい一太郎文書ファイルの拡張子を入力し、Enter キーを押します。
3読み込む一太郎の文書ファイルを選択します。
4[開く] をクリックします。
一太郎 Ver.5/6 形式の文書ファイルを選択したときは、[一太郎 Ver.5/6 文書コンバータ] ダイアログ ボックスが表示されます。
一太郎 10 形式の文書ファイルで複数のシートに複数の一太郎文書がある場合は、[一太郎 文書コンバータ] ダイアログ ボックスが表示されます。
一太郎 7/8/9 形式の文書ファイルを選択した場合は、自動的に一太郎の文書ファイルが変換されて表示されます。

5コンバートする方法を選択し、[OK] をクリックします。

一太郎の文書を Word の標準形式ファイルとして保存するには

1[ファイル] メニューの [名前を付けて保存] をクリックします。
2[名前を付けて保存] ダイアログ ボックスの [ファイル名] ボックスにファイル名を入力します。
3[ファイルの種類] ボックスで [Word 文書(*.doc)] を選択します。
4[保存] をクリックします。

注意

Word の標準ファイルに変換した一太郎の文書を、一太郎形式で保存し直すことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
WORDで見れそうというの思っていましたが
具体的に丁寧な手順を説明していただいたおかげで
無事に文章を読むことが出来ました。
ほんとうに助かりました...。

お礼日時:2002/10/22 22:04

役所は何を考えているやら。


一太郎って終わったワープロなのに・・・。(私は使ってますが)
添付って言うのもマナー違反だし。

まあ、それはさておき、一太郎文書はワードでそのまま開けますけど。ワードは持ってないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
WORDはもっていてそれで開く方法が判らなかったのですが
無事解決いたしました。
最初は拡張子だけ変えてみたりして...素人は怖いですね。

お礼日時:2002/10/22 22:05

自在眼というソフトで閲覧は出来ますが、


お使いのPCにワードは入っていませんか?
ワードには一太郎ファイルとの互換モードが付随されているので、
若干のレイアウト等狂う可能性もありますが、
一応、閲覧・編集、再保存まで出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげさまで開くことができました。
また宜しくお願いします

お礼日時:2002/10/22 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!