dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

制限速度60kmの国道を前の車の後を続き80kmちょい手前の速度で走っていたらオービスが光ったような気がしました。そのオービスは80kmを超えると電光掲示板に「速度を落とせ」と表示されるはずなんですが、その時は表示されないまま通過したら光ったような気がしました。いつも通っている道なのでわざと電光掲示板を表示させたりもしますし、オービスを通過する時は必ずメーターと睨めっこしているのでいつもと同じ感覚で通過したのには間違いありません。

普通オービスは赤キップの30km以上から光るものではないんですか?
こういった20kmオーバーで光るオービスは存在するんですか?
10年以上前にも夜に光らせた事があるんで、どんな感じの光かは分かっているつもりです。

A 回答 (5件)

一般道では30km/hオーバーからと言われてますが、そのように決められているわけではありません。

例外もあります。
その他一般的には高速道路では40km/hオーバー、首都高では50km/hオーバーで作動するものが多いと言われています。
ただしこれはすべて経験者の統計情報ですので、あくまでもそういうものが多いというだけで何かしらの根拠があってのものではありません。
旧型のオービスは強く赤い発光でしたが、新HシステムやLHシステムでは弱い発光のものや、白い発光のものもありますので判別が難しい場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が引っ掛かったオービスはまだ5年も経っていないものなので、新型のものでしょうか?
いつもと同じように走っていたのにこうなったのが不可解です・・・。

お礼日時:2008/03/19 11:58

通常は免停のラインが光る速度といわれています。



ただ、あのオービスやHシステム、LHシステムなどは
結構いい加減で、ある友人が一般道で60kmオーバーぐらいで
写ったらしいのですが、30kmオーバーで通知が来たそうですから。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。
すみませんがまとめてのお礼とさせて頂きます。

今の所、3週間が過ぎましたが未だに通知は来ていません。
まだ安心はできませんが、しばらくは通知が来ないことを祈って過ごしたいと思います。

お礼日時:2008/04/05 12:51

ANo.3です


文章から推測するに、電光掲示板を過ぎてから、それに安心してアクセルを踏みすぎて速度オーバーになってしまったとか・・・。オービスは何故赤く光るのかと言う理由ですが、運転者に違反した事をはっきりと自覚させるためだそうです。オービスは赤外線フラッシュを発光させています。それは真夜中等の真っ暗な状態でも鮮明な写真を撮るためです。赤外線は人間の目には見えません。そのため、赤い強力な光を発光させて運転者に違反した事をわからせているのです。いずれにしてもHシステムに引っ掛かってしまった場合は、即警察にデータが転送されます。私は経験ないですが、速くて1週間弱、遅くても2ヶ月位で出頭命令の葉書が来ます。この期間をクリアすればセーフだと思って良いと思いますよ。
    • good
    • 0

最近のオービスは昔のオービスに比べかなり進化しています。

昔のオービスはフィルム式だったため、フィルムの枚数分を撮影すると、担当者がフィルム交換しない限りただの箱になってしまいます。しかし最近のオービスは、すぐにデジタル信号で警察の方に送られます。よって、速度オーバー設定は昔よりも厳しく設定されているのは事実です。
質問文から見ると、Hシステムの事を差している様ですね。これは予め速度を測定した後、電光掲示板で警告メッセージを出します。この時点ではセーフです。運転者はこのメッセージを見たあと、速度を制限速度まで落とせば問題ありません。Hシステムは、その電光掲示板の先に本当の測定ポイントがあります。そこで違反者がいた場合、赤い赤外線ストロボが発光し、写真が撮影されます。そしてそのデータは即、警察に届きます。そして車のナンバーから車の所有者に警察から出頭命令の葉書が届きます。

何キロオーバーから光るか?ですが、一般的には普通道路では20キロ、高速では40~50キロと言われていますが、公式には不明です。

オービス回避の方法としては、レーダー探知機を使う方法がありますが、ループコイル式のオービスには普通のレーダー探知機には効果ありません。その場合はGPS対応のレーダー探知機を使用して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
20km以上でも光るんですか・・・。
電光掲示板は直前にあるもので、それが表示されなかったからどうして光ったんだ?と、それが不思議なんですよね。
通知が来るとしたらメーターの誤差も考えて20数kmオーバーってとこですかね。

お礼日時:2008/03/19 11:51

光ったような気がしたでは,違うのではないでしょうか.


光るのは運転者に,以後スピード出すなよという警告ですからはっきり自覚できるはずです.

 http://pc.ps1315.com/ix.cgi?i10500
 http://www11.plala.or.jp/sp1/
 http://rules.rjq.jp/orbis2.html
 http://torishimari.sub.jp/2-torishimari-kouza.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつも通っている道なので、80kmでは光らないはずなんです。
急に速度設定が低くなったっていう話はあるのでしょうか?

お礼日時:2008/03/19 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!