
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
二輪に限らず、道路交通法の原則は現行犯です。
証拠が残らなければ、その日中でも捕まらないし、証拠が残れば、後日捜査を受けることもあります。
ちなみに2輪のオービスで捕まらないという話は有名ですが、過去に一件捕まった例があります。
そのバイクは毎日同じ時間にオービスに写っていて、警察を挑発するようなポーズを繰り返していた為に、
警察が覆面パトカーを待機させて捕まえました。この事件からも解るように、あくまで現行犯です。
じゃぁ4輪のオービスはなんなのか? 駐禁の輪やシールはなんなのか? というと、
違反者の自首出頭扱いになります。私がやりましたと言ってくる人を次々と取り締まっている訳です。
No.8
- 回答日時:
#7です。
補足です。
・何キロ出ていようと、それを測定されなれば、証拠とならないわけですね。何キロ以上出ていた、では証拠にならんわけです。何キロ出ていたか正確にでないと・
と書きましたが、これは追尾式の測定の話です。
最近ではNシステムってヤツが違反測定にも導入されるようで、これは2点間の時間によって、平均を出して「最低でも120km/hでていた」と立件可能なようです。
No.7
- 回答日時:
ようは捕まった側がそれを否定すれば、裁判をするわけですね。
裁判は推定無罪、疑わしきは罰せずというヤツで、物証主義です。なのでスピード違反で捕まったときに、違反の速度表示のところに割り印を押させたりするわけです。
証拠不十分ということで、無罪になれば、警察が逆に訴えられることもあるため、物証が乏しいものについては立件されません。
例えば、高速で。覆面のパトカーをブチ抜いて、おいかけてきたとします。しかし、追尾して、一定の距離を被疑者と等速で走って、違反速度を立件するわけで、ふりきってPAで止まって『速度出しすぎですよ。注意しなさい』といわれただけの店長がいます。
何キロ出ていようと、それを測定されなれば、証拠とならないわけですね。何キロ以上出ていた、では証拠にならんわけです。何キロ出ていたか正確にでないと。
あと、捜査には比例原則というものがあります。小さい事件は、少ない費用、少ない人員でしか捜査してはいけないということが決められています。
また、白バイもパトカーもムリな追跡はしません。
うわ、こいつ運転ヘタだなぁ、これ以上ムリして追いかけると事故るかも、と警察が判断すれば、それ以上追跡しないこともあります。その場の判断ですが。
事故されると追跡側の過失も問われますので。
いずれにせよ、そういった運転をしないことが大事です。
No.6
- 回答日時:
意味が判りませんが・・・
証拠があれば、当日でなくとも捕まるはずです。
パトや白バイから逃げる事が容易かどうかは別として、若かりし頃に翌日に電話がかかってきましたねぇ。
「出てこないのなら今から回転灯つけて迎えにいったろかい!」って・・・
ナンバー見えず,本人確定できずなら当日どころか永久に捕まらないでしょうね。
No.5
- 回答日時:
スピード違反は現行犯逮捕ですので、
パトカーや白バイの追尾を振り切って逃げた場合は、
2~3日逃げ回れば捕まらないとは聞きますが、
追尾中にナンバーを確認されたら、住所を割り出して直ぐに自宅まで訪ねてきます。
警官が運転者の特徴を覚えており、なおかつ運転手のアリバイが成立しなければ、
後日でも立件されることはあります。
また最近のパトカーにはビデオカメラが搭載されていますので、
これに撮影されていれば確実に捕まります。
さらにパトカーや白バイから逃げることは結構大変ですので、
速度超過をしつつ信号無視や車線無視などを繰り返すことは確実です。
と言うことは、更に罪が重くなると言うことでロクな事には成りません。
もし逃げ切ったとしても、来るか来ないか解らない警官を心配しながら、
ビクビクと毎日を過ごすことになるのは間違いないでしょう。
No.4
- 回答日時:
その日とかじゃなくて
現行犯逮捕と言う形だからです。
ですので0時を境に捕まるとか
ケースバイケースですので
逃げたからと言って
捕まらない保証はありませんし、
乗っている人の特徴とか
覚えていて歩いていても
職務質問される可能性は大です。
No.3
- 回答日時:
たぶん、友達はオービスのことを言っていると思いますが、今のオービスだと運転者の特定をナンバープレートから行っているために、後ろにしか着いていない二輪は特定できないということからだと思います。
ただ、雑誌でいろいろ噂されている後ろから撮影するオービスというものが出回ってくればどうなるか分かりません。
また、一般のレーダーによる取り締まりにしても、ヘルメットで運転者が分からなければどうすることもできないでしょうね。
もっとも、地元の警察で、常にマークされている悪ガキが、ノーヘルや半ヘルで乗っていれば呼び出しとなるかもしれませんが・・・
No.2
- 回答日時:
スピード違反は大きく分けて、1.その場で捕まるもの と2.後から通知が来て出頭するもの です。
1は主にネズミ捕りや覆面パト追尾による検挙です。この場合はその日のうちというかすぐ捕まりますから後から通知が来るとかはないんじゃないでしょうか。
2は主にオービス撮影です。これは通常、後日郵便で出頭通知が来ますので、ご友人がおっしゃるのは、「オービスが光ったとしても二輪では前面にナンバーがないので特定できない→通知が来ない」という意味合いかと思います。でも最近は後ろからも撮影できる新型オービスも出てきていると聞いたことがありますが、これは詳しくないんでわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オービスにやられました・・・(...
-
ライダーでピアスをされている方
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
カギはあるけどU字ロックが開...
-
バイクについての質問です。 れ...
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
レッツ2センターロックスタンド
-
本物の白バイを一般人が払い下...
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
バイク乗りの皆さん、ダブルア...
-
熱海に温泉に行きたいです 真鶴...
-
アーバンライナーで大阪に・・...
-
末端冷え性のスノーボード(ス...
-
拳銃の安全装置について教えて...
-
ギョロミーバという物を探して...
-
自転車のスタンドを下ろして停...
-
窃盗手口
-
ZZR-400をトリプルでボック...
-
ミシン用のウーリーとレジロン...
-
GIVIなどのトップケースの耐久性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オービスの通知について LHシス...
-
オービス光らせてから3ヶ月が...
-
京都伏見にある「丸栄ガクブチ...
-
オービスの悲しい光
-
オービスとナンバーの角度
-
東名高速下り静岡県にあるオービス
-
点検中のオービス
-
オービスにやられました・・・(...
-
オービスで原付はどうやって見...
-
日産メーカオプションHDDナビに...
-
ハヤブサで ふわわkmオーバー...
-
オービスは30km以上で光るんで...
-
ヨギボーのセールはいつですか?。
-
【首都高】大黒埠頭入口から大...
-
高速道路のオービスについて
-
二輪でのスピード違反
-
大黒さんまたは太閤さんの数え唄
-
白バイの方の態度が… 先日車の...
-
ライダーでピアスをされている方
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
おすすめ情報