
N-BOX(JF2)の車速連動ドアロックですが、走り出して15キロに達して自動ロックされるのですが、走行中(たまに停車中にも)、すでにドアロックされているにもかかわらず、カシャ、カシャと、自動ロックしようとする事象が起きます。これは。ロックしている状態でマスタードアロックスイッチのロックボタンを押したときの状況と同じ感じです。
ロックされているのにロックしようとする誤作動だと思うのですが、連続で起きるときと、忘れた頃に起きることがありますが、考えられる原因とその部品名を教えていただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
運転席のドアロックアクチェーター(電動で開閉させる駆動機構部)にドアロックの開閉状態を検出するスイッチが組み込まれています。
マスタードアロックスイッチやキーレスで操作した時はドアロックコントロールユニットから全ドアに開閉信号が流れますが、外からの金属キーでの開閉、車内からドアハンドル部のロックノブで操作した時は上記の開閉状態を検出するスイッチからの信号がドアロックコントロールユニットに届き、他のドアロックの開閉をします。
このドアロックの開閉状態を検出するスイッチに不具合で正確な信号が出ないと誤作動する場合があります。
不具合がある場合このスイッチ診断はスイッチの導通を点検します。
開閉した時に導通抵抗の有無で確認できます。
不具合がある時は抵抗が無いはずの時でも抵抗が出ていたりしています。
それで正確な開閉状態を検出できず誤作動を起こすことが考えられます。
考えられる可能性としての回答です、断定はしていません。
No.3
- 回答日時:
>エンジンを切り、車から降りてドアロックをすると、本来ならすぐに室内灯が消えるはずですが、このドアロックの誤作動が起きた場合にはすぐに室内灯は消えず、30秒ほどで消える状況です。
こちらにも関係してくるのでしょうか?
ドアロックの開閉状態を検出するスイッチの不具合でドアロックされたことを認識できなければ室内灯が消えないという可能性はあります。
30秒ほどで消えるのは乗ってドアを閉めたときにすぐに消えず残光タイマーで消える時の作動だと思うのでドアロックを検知できていないのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車のドアロックのしくみを...
-
カーセキュリティ クリフォード...
-
窃盗手口
-
自転車のスタンドを下ろして停...
-
カプラーから端子を外す方法
-
バナパスを落として、盗まれて...
-
大至急回答お願いします、足踏...
-
スタンドが戻らない・・・
-
後輪ロックの練習
-
ラチェットドライバーの外し方...
-
アドレス CE13A センタースタ...
-
ロック持ち運びについて。
-
ライダーでピアスをされている方
-
大至急回答いただけると嬉しい...
-
オービス光らせてから3ヶ月が...
-
乗馬用のセーフティブーツって...
-
新潟の押切駅前の駐車場は無料...
-
皮グローブの洗濯について
-
おゆまる使用について おゆまる...
-
白バイに乗ってる警官って年齢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窃盗手口
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
自動車のドアロックのしくみを...
-
レッツ2センターロックスタンド
-
普通のミシンに取り付けるタイ...
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
ミシン用のウーリーとレジロン...
-
カーセキュリティ クリフォード...
-
カプラーから端子を外す方法
-
カギはあるけどU字ロックが開...
-
レッツ4パレットの盗難抑止アラ...
-
ロックがかかったパスモは券売...
-
トランクが閉まっているのに、...
-
大至急回答お願いします、足踏...
-
パジェロio 4WD→2WD 表示が点...
-
スタンドが戻らない・・・
-
ダイハツLA100 ムーヴなのです...
-
拳銃の安全装置について教えて...
-
自転車のスタンドを下ろして停...
-
ギャザーを寄せた後の糸について
おすすめ情報
エンジンを切り、車から降りてドアロックをすると、本来ならすぐに室内灯が消えるはずですが、このドアロックの誤作動が起きた場合にはすぐに室内灯は消えず、30秒ほどで消える状況です。
こちらにも関係してくるのでしょうか?