dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大国町から谷町四丁目に行きたいのですが、地下鉄本町駅で中央線に乗り換えるには、御堂筋線と四つ橋線ではどちらが近いのでしょう。

A 回答 (3件)

地元民です。



御堂筋線の方が近いものの、御堂筋線(最寄りは、一番難波寄りの車輌 混雑しがち)から中央線へは、中央線の生駒よりに出ます。
四つ橋線(最寄りは、一番住之江公園寄りの車輌)から中央線へは、平均して御堂筋線よりは歩きますが、中央線の大阪港寄りに出ます。

結局は、谷町四丁目の目的出口に依存しますので、どっちでもいいです。法円坂側に出たかったら御堂筋線、オフィス街寄りに出たかったら、若干四つ橋線の方が、トータルで歩く距離は短いと思います。
なお、御堂筋線の千里中央寄りに乗ったら、めちゃくちゃ歩かされるのでご注意を。

なお、一番歩かないのは、大国町→千里中央寄りに乗って難波から千日前線→谷町九丁目で谷町線
ですが、千日前線は、列車少なめなので、そこまでする必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前御堂筋線から乗り換えたとき、めちゃくちゃ遠かった記憶があるのは、きっと千里中央寄りに乗ったからですね。今度は、なんば寄りに乗ります。

お礼日時:2008/03/20 14:36

ANo.1に追加



それでも結構歩かされます。経路も複雑です。

場合によっては天王寺回った方が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そう言われれば、天王寺回りという手もありますね。

お礼日時:2008/03/20 14:42

御堂筋線の方が近いです。

梅田方面を見て後ろ側に乗車してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。後ろよりの車両に乗ることがポイントですね。

お礼日時:2008/03/20 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!