dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女性です。
片道11km、クロスバイクでチャリ通して1ヶ月程になります。

雨の日は、電車&バスで通勤していましたが、雨の日でも通勤できるような準備を始めようと思い始めました。
理由は下記の通りです。

○バスは時間が読めない・・・。
○前もって「明日は雨だ!」と覚悟を決めて早い時間に家をでないといけない・・・。
○朝起きてみたら雨が降っていた場合に時間が狂う・・・。
○帰りに突然雨降ってきたら・・・。
○これから梅雨に向けて・・・。
などです。


雨の日対策グッズを買おうと思っています。

☆泥除け
☆シューズカバー
☆レインウエア

この他に、必要・あった方が良い物はありますか?

また、このメーカーが良いなどお勧めがありましたら教えてください。

特に、レインウエア・カッパ(?)についてアドバイス頂けると有りがたいです。
「100均の物」から「アウトドアメーカーの物」まで種類がありすぎて迷ってしまいます。
雨の日だけだから安い物でいいような気もしますが、
長い目で見てちゃんとして物を買ったほうがいいのでは?という気もします。

自転車用のウインドブレーカーみたいに小さくたためるものなのでしょうか。

初心者で、周りにチャリ通の人がいないので、わからないことだらけです。
アドバイスお願いします!!

A 回答 (6件)

私は一般に売られているようなレインコートではなく、バイク屋で売っているゴアテックス製のレインウェアを購入して使っています。


もともとバイクも乗っていたので、それを流用する形です。
自転車用に軽い物をと買ったこともあるのですが、隙間から水が入ってきたり蒸れたりして使い物になりませんでした。
バイク用に売られている物はもともと高速走行にも耐えうるような構造と素材ですので、全く問題ありません。
もちろん普通のレインコートよりは価格はかなり高めになりますが、その価値はあると思います。
    • good
    • 0

機能について云々言えるほど詳しいわけではありませんが、アウトドア用品のお店より釣り具屋さんのほうが、いろいろありますヨ。



店員さんは、自転車のことは詳しくないでしょうけど、カッパの機能については相談に乗ってくれると思います。
    • good
    • 0

私がレインウェアを購入する時の一番のポイントは通気性ですね。

生地自体がゴアテックス等の防水透湿素材である事は必要ですが、何といっても背中にベンチレーター(空気の抜け道)があること。大げさなものではなく、単に背中にスリットがあってレインウェア内部の空気が外に抜けるようになっているものです(ちゃんとスリットからは水が浸入しないようになっている)。
レインウェアを着て走行中はどうしてもウェアの内側に走行風が入って来るものです。特にフードを使用するとフードと顔の隙間から入ります。ウェアの内側に入ってきた空気が背中のスリットから抜けると同時にウェア内の湿気も排出してくれるので、スリットの無い物と比較すると蒸れ方は雲泥の差ですね。
ただしベンチレーターが付いているレインウェアはあまり種類が無いので探すのに苦労すると思います。登山用品店を探してみて下さい。
私が使用しているのはスポーツオーソリティというスポーツ用品店(チェーン店で全国展開しているはず)の登山コーナーで見つけたオリジナル品(4980円だったか?)です。防水透湿素材を使用かつ前面と背中にベンチレーター(前面は開閉式、雨が小降りの時や止んだ時に開ける)のもので透湿性能はゴアテックスには劣るが、ベンチレーターのおかげで快適性はベンチレーターの無いゴアテックス使用品よりいいかも。
    • good
    • 0

雨って、ボタンのところからガンガン


入ってきますよ。
せめてチャックで二重底ならぬ二重??
になっていないと前がびっしょりになり
ます。

あとは靴ですね。
カッパの裾から垂れた雨で靴下びっしょ
りになります。

なので俺はバイクの人が使うような靴の
上に履く足元用のカッパ?とレインウエァ
で完全にフル装備しています。

レインカッパではまったく使い物になりま
せんよ。あれは長靴履いて歩く人のもので
す。

で、会社ではカッパ乾かして帰りには乾いた
カッパ着てまた雨の中帰ります。

高い物にこしたことはないでしょうけど、
ホームセンターなんかに売っている自転車
用のカッパでも十分ですよ。蒸れますけど
ね。お金に余裕があればゴアテックス製の
カッパは最高ですね。
    • good
    • 0

私もチャリ通ですが、カッパは良い物を買う方が断然いいですよ。


メーカーとかよくわかりませんが、100均は使い捨てなので、1~2回で
すぐに破れます。2000円前後の上下のビニール製の物は、
通気性がないので、暑い時期はムレて来ます。
通気性の良い物をおすすめします。
    • good
    • 0

カッパは、ゴアテックス等の防水透湿素材のものが蒸れなくて断然良いです。

ただ、数万円(物にもよるが大体前半)と高いですがね^^; フードはドローコード等で締められると、風でフードが外れることがありません。その下にツバのあるキャップを被れば目に水が入り難くて尚良いです。
雨の日は滑り易く、また前も見難いですので事故などに遭わないように注意してくださいね。車からも当然見難いので、昼間でも点滅する灯りを前後に点けた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!