
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロードが完了して発生するイベントにonloadがあります。
方針としては、最初「now loading」のみを表示し、に元々のページ全体を非表示にしておいてonloadイベントで表示させます。
以下のコードを参考にしてみてください。
------------------------------------------------------------
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
window.onload = function() {
document.getElementById('gg0').style.display = 'none';
document.getElementById('gg').style.display = 'block';
}
</script>
<style type="text/css">
#gg {
display: none;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="gg0" style="text-align: center">now loading</div>
<div id="gg">
本体
<hr />
<img src='1.jpg' />
</div>
</body>
</html>
------------------------------------------------------------
以下は、このサンプルページでも確認できるよう、ロードが完了後2秒してから表示をしています。
------------------------------------------------------------
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
window.onload = function() {
setTimeout("show()",2000);
}
function show() {
document.getElementById('gg0').style.display = 'none';
document.getElementById('gg').style.display = 'block';
}
</script>
<style type="text/css">
#gg {
display: none;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="gg0" style="text-align: center">now loading</div>
<div id="gg">
本体
<hr />
<img src='1.jpg' />
</div>
</body>
</html>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP phpでcookieがうまく保存されない 2 2023/08/02 16:40
- ホームページ作成・プログラミング メールフォームで送信すると「通信に失敗しました。ページの再読み込みを...」で送信できません。 2 2023/05/26 18:11
- iPhone(アイフォーン) au→docomoのahamoへ キャリアメール引き継ぎたいです。 myauからアドレス持ち運びサー 1 2023/06/03 10:53
- Access(アクセス) エクセルのVBAについて教えてください。 4 2023/01/21 10:21
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- その他(動画サービス) 海外のポルノ動画をみていて「お好みに」入れて置くと画面により「待機・ページ終了」表示で動かなくなる 1 2022/12/30 19:37
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンクリックで二箇所に表示さ...
-
テーブル内の数値を自動で計算...
-
ページによって表示位置がずれ...
-
iframeのsrcにページ内リンク(...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
このスクリプトを説明してください
-
検索フォームでの結果を別窓に...
-
ブラウザ上に表示されたデータ...
-
JavaScriptってどんな使い方が...
-
外部ファイルを読み込ませるた...
-
<DIV id=""></DIV>勘でいれたら...
-
1クリックで複数のページを開く...
-
Operaでのobjectタブの高さ変更
-
同意を求めて、次のページに進...
-
noscriptについて
-
複数の外部jsをランダム表示さ...
-
レンタルサーバーでjavascript...
-
window.openでフルスクリーン表...
-
ページを表示すると同時に複数...
-
javascriptの長いコードをサブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリックしたら記事が表示・非表示
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
(Javascript)印刷するファイル...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
横スクロールを右から左へ・・・
-
スクロールバーのスクロール量...
-
"mailtoでメールの【氏名】【性...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
WEB上で編集できない、スク...
-
複数のiframeの読み込みについて
-
【HTML】フレームの中央寄せに...
-
ページの読み込みが完了してか...
-
フラッシュを用いた拍手のラン...
-
★質問★スクロールバーを使わず...
-
別ページのページ内リンクでの...
-
プログラムの仕組みを教えて下...
-
WSHでのIE制御について
-
リンクの説明文を指定のテキス...
-
<HR>タグでつくる四角形につい...
-
ボタンが押されたらWebページの...
おすすめ情報