dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ページミル3.0でHPをアップしてきたのですが、何も考えず、字体はデフォルトフォントを選択していました。わたしのiMacですと作成中もネットを通して見ても、字体はOsakaになっていたので気にしなかったのですが・・・。最近、あるサイトを読んでいたら「デフォルトフォント」にしておくと、PCによって見える字体は全く違うものになる、といった文面に出会いました。そうなのですか?

A 回答 (2件)

こんにちは☆


WindowsにはOsakaは入ってないんですよー(^^;
多分、WindowsマシンではMSゴシックで表示されてると思います。
ページミルって使ったことないのでわからないのですが、もしタグで<font face=>の指定をしている状態だったら、それは外した方が良いと思います。
っていうか、外さなくても同じフォントを持ってる人なら、poo17さんのイメージどおりに、持っていない人なら、他のフォントで表示されるだけで、文字化けなどを起こすわけではないですけどね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WinにOsakaは入ってないのですね!知らなかったです、教えていただいてありがとうございます(なんとわたし、Winを使ったことがないんです~~~~)。

お礼日時:2002/10/23 20:23

だって見る人のパソコンに、そのフォントが無かったら、どうやって表示できます?


Mac用フォントはWindows機では持っていないので、適当なフォントを割り当てます。
書体を指定するのは迷惑というか、非常識の範囲になりますよ。
フォントは、せいぜい、大きさと色の指定くらいにしておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。Winを使ったことがなかったので知りませんでした。教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2002/10/23 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!