
他に同じような質問がないか、検索してみましたが
似たようなものがあっても内容が違っていたため 質問させてもらいます。
A駅 B駅 C駅とそれぞれ 駅があると仮定して、
A~B駅区間は 定期券があるとし、普通乗車なら160円、
B~C駅区間 普通乗車160円
A~C駅区間は普通乗車なら170円とします。
定期をもってそのままA駅からC駅まで乗った場合、
乗り越し精算をされる計算は、差額の10円だけなのか、
それとも全額の160円を払わなければいかないのか、
いったいどっちの計算方法なのでしょうか?
どちらにしろ ICOCAにチャージしたものを使うのですが・・
ふと気になりまして。
教えていただけませんでしょうか よろしくお願いいたします
No.4
- 回答日時:
定期券、回数券は打ち切り計算ですから、B~C駅区間の160円分が清算額です。
ちなみに普通乗車券は、差額計算ですから、差額10円となります。
No.2
- 回答日時:
まず、鉄道会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には鉄道会社名を書かないと、的確な回答ができないことをお断りしておきます。
少なくとも JR東をはじめ JR各社では、
B~C駅区間 普通乗車160円
です。
http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
他の大手私鉄でもほとんど同じ扱いですが、ローカル私鉄の中には違うところもあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀~名古屋の乗車券
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
乗車券紛失時、運賃3倍を支払う...
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
京葉市川インターから篠崎IC間...
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
電車の寝過ごし
-
我孫子〜取手の複々線は無駄で...
-
大回り乗車で、敦賀折り返しは...
-
東武野田線は大いに嫌われて、...
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
乗り過ごし
-
電車の定期券を持っている区間...
-
本免の過去問に「高速自動車国...
-
乗車券の○ム表示について
-
三越前から上野まで電車に乗っ...
-
山陽本線山口県内は旅客実態で...
-
電車賃が安いのは、いい事ばか...
-
京成線の運賃は高いですよね?
-
バスにはなぜ乗車のみと後者の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
敦賀~名古屋の乗車券
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
中央分離帯がない高速道路 いわ...
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
京成線の運賃は高いですよね?
-
鬼押し出しハイウェイの料金に...
-
電車の寝過ごし
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
suica定期券を区間外利用した時...
-
週4日出勤する場合
-
我孫子〜取手の複々線は無駄で...
-
キハ75系の航続距離について
-
換算キロと擬制キロの違いをわ...
-
定期区間外での乗り越し精算の...
-
JR相模線で、「富士山の眺めが...
-
京葉市川インターから篠崎IC間...
-
江ノ電電車賃は何故高いんです...
-
定期区間を越えて電車に乗った...
おすすめ情報