dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の都合で数年間(15年ぐらい)ずっと遅寝・遅起きの生活をしていました。朝5時就寝・昼1時起床の生活です。
しかし、これではいけないと思い仕事を辞め、半年掛けて1時間ずつ早寝・早起きをするように努め、今では深夜1時就寝・朝9時起床の生活になりました。

ところが早起きするようになってからナゼか調子悪いんですよ。。
ボヤーっとしたり、体のあちこちが痛んだり・・
遅起きの時の方が顔色も良かったしお肌の調子も良かったんです。
睡眠時間も変わっていないし、早起きした方が体の調子はいいんだろうと信じていたのに。
こんな事ってあるのでしょうか?私の場合、ナゼ早起きすると調子悪くなるのでしょうか?原因はありますか?

A 回答 (3件)

体内時計の調節が完全ではないからでしょうね。


・朝から太陽の光を浴びる。(神経系体内時計)
・朝食をちゃんと食べる。(消化器系体内時計)
この2つで体内時計を調節を挑戦してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
体内時計にも種類があるんですね!
もう1度見直してやり直してみようと思います。

お礼日時:2008/03/21 23:47

私も同じような経験があります。


「夜10時から朝5時まで寝る」とすっきりできるのですが、「夜中1時に寝て8時に起きる」だとダルさが出てしまい2度寝してしまいます。同じ7時間睡眠なのですが…

おそらく、体内時計で質の良い睡眠をとれる就寝時間(個人で異なる)があるのではないかと思います。
ですので、もう少し、1時間単位で調整を続けてみてはいかがでしょうか。
睡眠のサイクルが1.5時間だとすると、2時か11時に就寝するのが比較的合いそうな気がしますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
SaySeiさんは早起きの方が調子良かったんですね。
私も睡眠時間をちょっと増やしてみたり減らしてみたりも試しているのですが、どうも朝はイマイチなんですよ。。

お礼日時:2008/03/21 23:50

血圧のせいじゃない?


高いか低いかはわからないけど。

一度血圧計で測ってみたら?

たとえば、起きがけに偏頭痛がするのは血圧が高いから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
血圧を測ってみましたところ・・確かに低かったです。。
上が90代だったので、低血圧も影響しているようですね。
勉強になりました。

お礼日時:2008/03/21 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!