
質問です。
韓国ドラマが好きな祖母のために、DVDを借りて見せました。
でも、音声が韓国語で日本語字幕になっており、祖母は日本語字幕だと
字幕を読むのに精いっぱいでゆっくり見られないので、日本語音声に
してほしいと言っています。
そのため、毎回、韓国語音声→日本語音声にするように設定していますが、
たとえば借りてきたDVDが1~10巻あると、1つのDVDを
観たあと続きを観るときにいちいち私に設定してもらわないと
いけません。
私も祖母がDVDを見ている間は、家に在宅する必要があり面倒です。
なので、あらかじめ、一旦DVDの設定を日本語音声にしておけば、
次回また観るときには日本語音声になるようにできないかと考えたんですが、
1回日本語音声に設定して観たDVDをプレイヤーから取り出した後、
またそのDVDを差し込むと、韓国語音声に設定が戻ってしまうんです。
いったん設定した音声や字幕の設定を、DVDを取り出した後も
そのまま設定が変わらないようにすることってできないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANO.1です。
補足いたします。質問者さんのお考えのとおりプレイヤー本体側で設定します。
お使いのDVDプレーヤー(ハードディスクDVDレコーダーかもしれませんが)の
メーカーと型番が判らないので、一般的な説明になりますが、
DVDプレーヤーにはディスクはセットしないで、操作してください。
リモコンの「初期設定」「スタートメニュー」「ホームメニュー」等のボタンから
プレイヤー本体の設定画面を表示させて下さい。
「言語設定」 字幕 ○○語 音声 ○○語 の項目はありませんか?
ここで、音声を 日本語 に設定します。
ちなみに、私の所有の東芝RD-S600は、
リモコンの「スタートメニュー」→「設定メニュー」→「DVDプレーヤー設定」
「DVD音声言語:日本語」という構成になってます。
ただ、DVDソフトによって、原語優先の再生条件が設定されている場合、韓国語の
ままになってしまうかもしれません。
別の方法としては、再生中にリモコンの音声ボタンを押すだけで、音声が切り替わる
プレーヤーなら、その操作法をおばあさまにお教えいただくのがいいかもしれません。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、DVDプレイヤーの設定ができました。
ただ、ディスクによっては韓国語のままになっていたので、
再生中にリモコンで操作出来るようにおばあさんに伝えておきました。
おかげで助かったと喜んでいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
ディーガでのmp4再生について
-
テレビCM 薬のCMの最後にタレン...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
VHS→HDDにダビングする際の音声...
-
液晶テレビ シャープのアクオ...
-
テレビにマイクだけを接続でき...
-
LDプレーヤーをTVにつなぐコー...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
SUPERBITとは?
-
複数の音声入りのDVDのエラー?
-
書画カメラで音声付でパソコン...
-
EURORACK UB802でマイクの音が…
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
リビングのテレビの映像をその...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
ディーガでのmp4再生について
-
テレビCM 薬のCMの最後にタレン...
-
東芝 32S24 REGZA アラーム設定...
-
TVの音声をPCに取り込むには?
-
RCAからHDMIの変換器から音声が...
-
DVDを見るときに日本語音声が固...
-
外部の音を拾わないヘッドセット
-
複数の音声入りのDVDのエラー?
-
液晶テレビ シャープのアクオ...
-
ラジオを聴くメリットって実際...
-
マイクについているふわふわし...
-
VHS の音質は?
-
デジタル音声出力について
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
テレビにマイクだけを接続でき...
おすすめ情報