
質問です。
韓国ドラマが好きな祖母のために、DVDを借りて見せました。
でも、音声が韓国語で日本語字幕になっており、祖母は日本語字幕だと
字幕を読むのに精いっぱいでゆっくり見られないので、日本語音声に
してほしいと言っています。
そのため、毎回、韓国語音声→日本語音声にするように設定していますが、
たとえば借りてきたDVDが1~10巻あると、1つのDVDを
観たあと続きを観るときにいちいち私に設定してもらわないと
いけません。
私も祖母がDVDを見ている間は、家に在宅する必要があり面倒です。
なので、あらかじめ、一旦DVDの設定を日本語音声にしておけば、
次回また観るときには日本語音声になるようにできないかと考えたんですが、
1回日本語音声に設定して観たDVDをプレイヤーから取り出した後、
またそのDVDを差し込むと、韓国語音声に設定が戻ってしまうんです。
いったん設定した音声や字幕の設定を、DVDを取り出した後も
そのまま設定が変わらないようにすることってできないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANO.1です。
補足いたします。質問者さんのお考えのとおりプレイヤー本体側で設定します。
お使いのDVDプレーヤー(ハードディスクDVDレコーダーかもしれませんが)の
メーカーと型番が判らないので、一般的な説明になりますが、
DVDプレーヤーにはディスクはセットしないで、操作してください。
リモコンの「初期設定」「スタートメニュー」「ホームメニュー」等のボタンから
プレイヤー本体の設定画面を表示させて下さい。
「言語設定」 字幕 ○○語 音声 ○○語 の項目はありませんか?
ここで、音声を 日本語 に設定します。
ちなみに、私の所有の東芝RD-S600は、
リモコンの「スタートメニュー」→「設定メニュー」→「DVDプレーヤー設定」
「DVD音声言語:日本語」という構成になってます。
ただ、DVDソフトによって、原語優先の再生条件が設定されている場合、韓国語の
ままになってしまうかもしれません。
別の方法としては、再生中にリモコンの音声ボタンを押すだけで、音声が切り替わる
プレーヤーなら、その操作法をおばあさまにお教えいただくのがいいかもしれません。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、DVDプレイヤーの設定ができました。
ただ、ディスクによっては韓国語のままになっていたので、
再生中にリモコンで操作出来るようにおばあさんに伝えておきました。
おかげで助かったと喜んでいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 日本語の字幕と音声の英語が逆なことについて YouTubeや映画、ドラマを音声を英語で聴き字幕で観る 3 2023/03/08 18:14
- 英語 映画やドラマ(特にFRIENDS)を観ての英語学習がうまく行きません 6 2022/07/18 10:36
- ファンタジー・SF ディズニープラス 1 2022/07/02 18:05
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
- その他(動画サービス) 音声認識字幕ちゃんについて 1 2022/12/11 07:55
- 声優 ザ・ウルトラマンのDVDについて教えてほしいのですが・・ 1 2022/05/15 21:12
- アジア映画 中国語のDVDを日本で購入できませんか? また動画アプリもあれば教えて下さい 4 2022/07/21 14:50
- その他(言語学・言語) 字幕。 6 2022/08/14 14:03
- その他(ゲーム) World War ZはPCで日本語字幕ではなく音声日本語可能ですか 1 2022/12/05 16:29
- その他(生活家電) 機械から出る音声。アクセントがおかしいのと普通の違いは? 1 2023/05/10 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
ディーガでのmp4再生について
-
反響?する音声の専門用語があ...
-
PS3でドルビー5.1chの使い分け
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
音声が届かない-msn messenger-
-
音声が...
-
AURATONE オーラトーン 5C
-
動画内のモノラル音源をステレ...
-
Mステ・・・金マイク
-
CMになると音がデカくなる
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
外部の音を拾わないヘッドセット
-
「ボカロ」ってどういうものな...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
ディーガでのmp4再生について
-
DVDを見るときに日本語音声が固...
-
TVの音声をPCに取り込むには?
-
東芝 32S24 REGZA アラーム設定...
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
テレビCM 薬のCMの最後にタレン...
-
外部の音を拾わないヘッドセット
-
VHS→HDDにダビングする際の音声...
-
ps5てヘッドホンから音が聞こえ...
-
ビデオテープの音が小さい
-
複数の音声入りのDVDのエラー?
-
ディスプレイからでる音をヘッ...
-
ステレオの音声ファイルの音声...
-
ダイナミックレンジ圧縮とは・・・
-
LDプレーヤーをTVにつなぐコー...
-
マイクについているふわふわし...
おすすめ情報