
nfsを使って別サーバーの領域をマウントしています。
この場合、nfsのネットワークマウントが上手く行かなくなった場合などに、マウントが切れてしまう場合があります。
この状態の時に、dfコマンドで各領域の空き容量を確認しようとしたら、コマンドが返ってきません。
もちろん、nfsのマウント状態が正常であれば、すぐに結果が返ってきます。コマンドが返ってこない場合にはCtrl+cで抜けて、強制的にアンマウントしてやれば、dfは返ってくるようになります。
このdfコマンドでマウントが正常にできているかを、定期的にプログラムで確認しようとしているのですが、この問題があり上手くできません。
dfコマンドが一定時間返ってこなければ強制的に抜けるとか、タイムアウト時間を指定できるなどの方法はあるのでしょうか?
また、他にnfsのマウントが正常に行われているかプログラムから確認するのにいい方法がありますでしょうか?
例えば、マウント先にあるファイルを開けるかどうかで判断するとか・・・
現状、同じ状態を作り出すことができないので、マウント先のファイルが開けるかで判断するというのが適切かはわかりません。
なお、プログラムはC言語で製作しております。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
nfsマウントが途絶している時にエラーを返すのでしたら、
nfsファイルシステムマウント時のオプションに"soft"を
指定してみてはどうでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
soft、hardというようなオプションがあることを知りませんでした。
しかし、softというオプションを調べてみると・・・
サーバで障害が発生すると、マウントされたファイルシステムにアクセスしているクライアントプロセスにNFSクライアントがエラーを通知します。しかし、このエラーに対処できるプログラムはほとんどありませんから指定しても意味がありません。
という、説明が・・・いろいろ見た感じ、IOエラーが返ってくるとのことでしたので、ファイルを開こうとしたら、プログラムの動きはファイルがなかった時と同じ動作になるんだろうなと思いますが、上の説明の意味がよくわからず・・・
ただ、使えそうなオプションであることはわかりました。
このネットワークの傷害をローカルのサーバーでLANケーブルを抜くなどして再現してみようと思います。
でも、できたら、現状のhardオプションのまま検知できたらいいのですが・・・ 現在稼働中ですので、オプションを変えて再マウントはできないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
見下されるとかマウント取るとか
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
OS起動時に fstab の内容が反映...
-
マウント先の権限を変更するには
-
マウントを取る人
-
焼くとマウントの違い isoファ...
-
Truecryptの暗号化解除方法教え...
-
仮想ドライブ 場所が利用できま...
-
Linuxでマウント前のフォルダ内...
-
どうして女性って(別に女性だけ...
-
1FDもしくは1CDでブートするLin...
-
怒れば得だと思っている人の、...
-
/etc/fstabの反映タイミング
-
MOがマウントできない
-
KubuntuでHDDがマウントできな...
-
自慢する人としない人の違いは...
-
USB外付けHDDの自動マウントの...
-
smb共有フォルダへ2GB以上のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「マウント」という言葉(山の...
-
何故ここの回答者って質問者に...
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
見下されるとかマウント取るとか
-
マウントを取る人
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
どうして子どもを持ちたいとな...
-
dfコマンドが返ってこない
-
間違いを指摘してくれる人は本...
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
Linuxでマウント前のフォルダ内...
-
NFSのキャッシュクリアの方法
-
仮想ドライブのマウント?方法...
-
焼くとマウントの違い isoファ...
-
Truecryptの暗号化解除方法教え...
-
AIX: RedHat Linuxファイルシス...
-
OS起動時に fstab の内容が反映...
-
シンボリックリンクとネットワ...
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
おすすめ情報