
No.6
- 回答日時:
ワケワカメだというのは高校に入っては私も同じでしたよ。
高校に入ると因数分解も中学の時の問題よりずっと難しいもの
になってますから、難しく感じて当然。それでいいんです。
で、問題は試験までにいかにできるようになるかです。
問題集に解き方の例題が出てますから、これを真似して、
とにかく手を動かし、とき方のパターンを
覚えてしまいましょう。
とき方はそれほど多くのパターンは無いですから、
パターンをひとおおりこなせば、難しく感じなくなりますよ。
持ってる教科書と問題集の問題を全部解いてください。
すべての解き方のパターンがつかめるはずです。
くじけたり、眠ったら今度の試験は負けです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/25 18:42
めっちゃ元気もらいました!!ありがとうございます。
くじけず、眠らず、新学期が始まるまでに、問題をこなしていけるよう頑張ります♪♪
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まず第一に式の変形を間違っています。
2x^2-3xy-2y^2+5x+5y-3=-2y^2-(3x-5)y+2x^2+5x-3
=-2y^2-(3x-5)y+(2x-1)(x+3)
=(-2y+x+3)(y+2x-1)=(x-2y+3)(2x+y-1)
前問もそうですが、質問者さんは因数分解が苦手というより、
文字式の変形、計算が弱いように思います。
自分がどこに引っかかっているか、数字の因数分解なら
解けるのか、式の計算ならどうかを良くチェックしましょう。
因数分解の単元で出てきている問題が解けないからといって
苦手なのが因数分解とは限りませんよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/25 18:40
グサッ!!笑・・・頑張るしかないので、他の問題まで練習できるように、アドバイスを参考にしていきます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> 2x^2-3xy-2y^2+5x+5y-3
と
> =2y^2-(5+3x)y-(2x+3)(x+1)
では
y^2の係数の符号が一致していませんので、明らかに計算間違いをしていますね。
1)まず、計算間違いをしないこと。計算間違いをすれば当然因数分解ができなくなります。
どちらの変数で整理しようと、
2)たすき掛け方を適用すれば、因数分解できますよ。
→ (2x+y-1)(x-2y+3)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
小学校から算数を廃止して数学...
-
eのマイナス無限大乗
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
半値全幅の求め方が分からない
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
4分3の計算の方法
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
自駕遊問題
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
数式は言葉です。計算じゃない
-
1平米あたりの重量を求めたいで...
-
1Mとか1Gのデータ量は新聞...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
エクセル関数IFの解を再度、別...
-
量子力学の運動量pの微分演算子...
-
糸の長さに対する値段の計算方...
-
Excelの経過時間で10000時間の...
-
2割負担の計算。
-
マイナスのべき乗の計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校から算数を廃止して数学...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
自駕遊問題
-
60人で30000個持ってるのと200...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
冪乗の計算について教えてください
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
プール計算って何ですか?
-
4分3の計算の方法
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
2割負担の計算。
-
量子力学の運動量pの微分演算子...
-
積分のエクセル計算式を教えて...
-
1平米あたりの重量を求めたいで...
おすすめ情報