プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします

最近相田みつをさんの書を見ましたが全くと言って良いほど直感的に何が描いてあるか理解できませんでした
文字の大きさが均等でなかったり文字と文字が重なっていると有効な文字列として識別が難しいです
これ何かの障害でしょうか?

相田みつをさんの作品がどうのこうのと言う批評ではありません
たまたま文字の大きさが不均等、罫線無視の文字列が相田みつをさんの作品であっただけです

A 回答 (2件)

習字のようなきっちりした文字しか見た経験がなかったのであれば、はじめてみる自由な書作品で戸惑うのは当然です。


自由な形式とはいっても、大抵はなんらかの法則がみてとれますので、いくつかの作品を見ていけばすぐに慣れると思いますよ。

なお、相田さんの書作は、自由書の中ではわかりやすい形式をしていると思いますので、それが識別できないというのであれば、何かの認識障害の可能性はあるかもしれませんが、さすがにこの場ではわからないでしょう。
気にすることもないと思いますが、どうしても気になるようであれば、医者に相談してみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>何かの認識障害の可能性はあるかもしれませんが、
何となくこれの可能性があるのですが、生活の中では支障が無いので大丈夫です
一般の印刷物やパソコンの上の表示で有効な文字列の大きさがバラバラものはほとんどありません
相田みつをさんの文字も1文字1文字なら認識可能ですが。パッと見た瞬間は文字なのか模様なのか上下すら認識できないですね

お礼日時:2008/04/01 13:53

回答が難しいですが・・


私は相田みつをさんに字は味わいがあって大好きです。
子供の落書きみたい、などと言う方もいらっしゃいますが、ああいう字って本当に書道の基礎をしっかり押さえていないと決して書けない字なんですよね^^

私自身幼稚園の頃から今に至り、13年?書道を続けていますが・・
文字を同じ大きさに書く方がつまらないですし、芸術性を感じられません。具体的に言うと「の」や「こ」などの平仮名を小さめに書き、わざと潰したり、引き伸ばしたり、バランスを崩して描くのが書だと思っています。
障害なんてないと思いますよ(*^_^*)
それと、素晴らしい書道家の作品の方が素人には読みにくい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼が遅くなり申し訳有りません

お礼日時:2008/04/01 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!