dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT DoCoMoのFOMA SA702iで「着うた」or「着うたフル」を作りたいと思っているのですがPCに不慣れなもので,使って良いソフト等よくわかりません。
本題はこちらで
1,「着うた」と、「着うたフル」の拡張子は同じで良いのか?
2,SA702iで登録可能な拡張子は何か?
3,どのようなソフトを使ったら良いのか?(なるべく無料のソフトでお願いします)
4,minSDから携帯へ移して登録することは可能か?
です。
PCはWindows XP(SP2)でSDカードリーダーは内蔵されていました。
Windows Vistaのソフトでも使えますが普段XPを使っているのでなるべくXPのソフトをお願いします。
なお,iモーションの作り方ではありません。ご注意ください。
ものすごく長々とたくさんの質問になってしまいました。
1回の回答で全ての質問に回答しなくても良いのでご存知の方等お願いします。

A 回答 (1件)

拡張子は3gpですね



SDカードから本体に移動させて聞くのは可能ですが、着信音として利用するにはEメール添付でケータイに送って登録するか、iモードから登録する必要があるとおもいます
(PCでWEBにアップロードしてからケータイにダウンロード)
パケ放題に未加入なら高額請求間違いなし。
着信音として使うにはファイルサイズに制限があるからご注意ください
聞くだけならファイルサイズは関係ない。

こちらを参考にされてみては?
【着うた、iモーションまとめ】
http://www.eonet.ne.jp/~link-room/

ドコモ(Docomo)の携帯に無料で着うたフルを登録する方法
http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hobby/mobile/chaku …

DOCOMO着うたフル作成支援サイト
http://foma.xrea.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えてくださったサイトを見ながら無事変換して転送することができました。
試しに1曲アップロードしてダウンロードしてみたのですが,かなりファイルが大きくなって大変な事になってしまいました。
多分アップロードして落とす方法はサビの部分などの短いファイルに向いているのだと自分なりに思いました。
情報提供ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!