dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校行事、スポーツイベント等ではなぜいまだに
第二次世界大戦の侵略の象徴である君が代、日の丸をいまだ
使い続けるのでしょうか。

世界に日本のスポーツイベントで君が代が歌われていることが
報道されたらと思うと恥ずかしくてしょうがありません。
きっと世界の国に大きな不快感を与えてしまうと思います。
ましてや、視覚でわかりやすい日の丸が世界の家庭のテレビに
写ると、その家族は相当に不快な思いをするでしょう。

日本の国家と国旗は他の国と違って、不快の象徴なのに
なぜ未だ使われているのでしょうか。
なぜ、この2つは戦後に変更されなかったのでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

その理由を自分で書いていることにすら気付かないとは。

    • good
    • 0

>なぜ、君が代、日の丸をいまだに使うのか。


君が代、日の丸は侵略の象徴ではありません。
平和国家、日本国としての誇りです。
では、なぜ貴方のお友達の民族が、日本で凶悪犯罪をやり放題行うのですか。
http://tokua77.hp.infoseek.co.jp/

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200606 …
    • good
    • 0

なぜに日の丸と君が代だけ変更する?


日本語は変更する必要はないのですか?
皇民化教育の元となった日本語で質問して何とも思わないのですか?
不快ですので別の言語で質問してください。
    • good
    • 0

時の流れというのはおもしろいものですね。


おなじ日本人が、時代がかわると、まるっきり反対の立場に立つ。
戦後の民主主義意識の高揚していた時代に君が代、日の丸に肯定的な意見をのべたら、アホに見えた。
しかし十人のうち九人が肯定的な時代がくると、アホがアホにみえなくなる。
したり顔に肯定の意見をのべる。
あなたのような意見はいまでは少数意見なのでしょう。
少数意見が尊重されるほど、日本は民主主義国家ではないのです。
少数意見は攻撃の対象にされてアホ扱いされる。
時の流れというのはおもしろいものですね。
    • good
    • 0

二番さんが


「日本の国歌と国旗を不快と思っているのは、左翼、又は何かと言いがかりをつけてくる中国、韓国、朝鮮の人間だけです」
と仰っているのに賛同します。そして次のことを付け加えます。

日本では以前、左翼が強くその数も多かった。しかし、共産主義の理想は美しいけど実際にはだめな思想であることがわかり、ほとんどの左翼は普通の思想に染まっていき、一部の人だけが左翼として残りました。その一部の人も現在、半分以上が実は在日のかたがた、または帰化人なのです。在日のかたがたにとって左翼の考え方はご先祖のことを考慮すると都合が良い。それで日の丸や君が代を拒否するわけです。
この事実をわれら日本人は知らないといけません。君が代と日の丸を拒否する人の半分以上は在日または帰化人のかたがたです。我々はそれらを純粋の日本人の抵抗活動と思っておりますが、そうではなく民族活動なのです。君が代日の丸拒否=民族活動です。これを知らないとまるで君が代日の丸がなにか悪いものと錯覚してしまいます。
君が代日の丸は戦争のはるか以前から日本の国歌国旗です。軍国日本の象徴ではありません。ナチスの鍵十字とは全然、意味が違います。
    • good
    • 0

第二次世界大戦の侵略の象徴


では無くてそのように使われたということです
その目的で作られたのはありません
軍事政権が異民族に押し付けただけです
あなたにとっては不快かもしれませんがそうではない人も多くいます
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

君が代はいい曲です
歌詞に戦いや血が折り込まれていません

日の丸はシンプルで美しいと思います
第一描きやすい
    • good
    • 0

自分一人の感情的感覚を、あたかも一般普遍の常識のように論ずるのは、如何な物かと。

    • good
    • 0

日の丸が現在も使われているのは日の丸=天皇制だからです


日の丸を嫌悪するのは意図的に反日教育をしてる中国朝鮮だけです
他のアジアからは天皇も日の丸も大変好感をもたれているのです


ここが詳しいです
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html
    • good
    • 0

感覚は様々ですけど、例えばフランス国歌などめちゃくちゃ酷いと思うけど、どう思いますか。


個人的な感覚では、あんな物NHKなどの公共放送ではとても流せませんよ。
歌詞の5番には「Mais ces complices de Bouillé,」と人名まで出てくるけど、ご子孫が聴いたら耳を塞ぎたくなるし、「Qu'un sang impur Abreuve nos sillons!」に至っては喧嘩を売る気かと周辺諸国の人間(オーストリアとかイギリスとか)は思うよ。
あんな国歌が国際的な場で堂々と歌われるんだから、日本の国歌などおとなしい方だと思う。
    • good
    • 0

   日の丸


慶応年間以来、日本国籍の船を示す国際標旗だからです。
   君が代
国の式典歌の名前であり、別の曲を採用してもタイトルは『君が代』ですよ
実際、明治時代に曲を変更してますし、戦後と戦前では演奏速度が違います


日本の国家と国旗は他の国と違って、不快の象徴なのになぜ未だ使われているのでしょうか。

ではあなたは
アメリカ先住民虐殺の象徴であった星条旗は不快ではない?
世界を侵略・支配したユニオンジャックは不快ではない?
血で染めよと歌うとフランス国歌は不快ではない?
フランス国旗の色変えでしかないイタリア国旗は自主性がある?
ナチス時代にも使われたドイツ国歌は不快ではない?
軍事大国の象徴であったロシア国旗は不快ではない?
チベット・ウイグル人弾圧に使われる中国国旗は不快ではない?
大清属国のマークである太極旗は不快ではない?

補足をお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!