dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人です。
中国国歌ってかっこよくないですか?
戦争に強い国のような歌で、中国に一番合ってる曲だと思うんですけど。
僕は親中思想なんですけど、中国が好きすぎるのです。
どう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

>中国国歌ってかっこよくないですか?



かっこいいですよね。なんでか、といえば「ヒトラーがプロガンダの方式を編み出した後の作曲だから」です。
ちなみに同じ共産国の旧ソ連は国歌を1度変えています。最初の国歌は「インターナショナル」という題名で、それを1944年に今のロシア国家も使用している国歌に変更しました。

1944年はヒトラーの後ですから、ものすごくカッコイイメロディーに変わっています。youtubeで聞き比べてみてください。

日本の国家は明治に出来たメロディーと平安時代の詠み人知らずの歌詞の組合せなので、近代的な「民衆を鼓舞する国歌」とはかけ離れた印象を受けます。昔ある日本のサッカー選手が日本代表の試合の前の国歌斉唱で「君が代は戦いの前の歌ではない」と言い切りましたが、逆をいえば近代的な国歌はすべて「徴兵されて従軍する市民が誇りを鼓舞されるメロディー」であり戦いの歌でもあるわけです。

この原型はフランスの革命歌「ラ・マルセイエーズ」にありますが、それをブラッシュアップしたのがヒトラーです。

だから1940年代以降に作られた国歌はかっこよくて当たり前なんです。

以下蛇固無足

中国って歴史上ずっと「戦争に強い国」だったんです。むしろ例外なのは清国が滅亡して内乱が起き、文化大革命の失敗で疲弊して、共産党政府が開放政策で経済的に立ち直る90年代ぐらいまで50年間ぐらいの方です。

唐の時代なんて、倭国がビビッて統一国家日本を作るぐらい巨大でしたし、元は実際に日本にもヨーロッパにも進攻しましたし、日清戦争前の清国は日本が買えないような当時最新鋭の戦艦や武器などをバンバン買って、日本を脅していました。

でも「中国は日本に勝ったことがない」んですよ。戦争は単に「武力があればいい」わけじゃないことを理解しておくほうがいいと思います。
    • good
    • 1

強いというか攻撃的、とげとげしいなって思います。


国歌というより軍歌…いや、軍歌にしたってもうちょい、その…。

かっこよくなんかないですよ。
まあ中国らしいとは思いますが。

この中国の国歌とかおフランスの国歌に比べ、日本の君が代がいかに平和的なことか。
    • good
    • 0

中国国歌ってかっこよくないですか?


 ↑
国歌、というのはこういうものです。
国民を鼓舞するのが多いです。
日本が特別なのです。



戦争に強い国のような歌で、中国に一番合ってる曲だと思うんですけど。
  ↑
歌詞の意味は御存知ですか。
中国国歌が想定している「敵」は日本ですよ。
中国人なら、皆知っていることです。
疑うなら、中国人に聞いてみると良いです。



僕は親中思想なんですけど、中国が好きすぎるのです。
どう思いますか?
 ↑
それは、昔の、唐、漢時代の中国では
ないですか。
今の中国には尊敬出来るところが
ありません。





立ち上がれ!奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らが血肉で築こう新たな長城を!
中華民族に最大の危機せまる、
一人ひとりが最後の雄叫びをあげる時だ。
立ち上がれ!立ち上がれ!立ち上がれ!
我々すべてが心を一つにして、
敵の砲火に向かって進め!
敵の砲火に向かって進め!
進め!進め!進め!
    • good
    • 0

べつに何が好きかは個人の自由かと

    • good
    • 0

>僕は使える奴にやります。


>留学しますし。

留学前にできることはいくらでもあります。
質問のようなおこちゃま思想を垂れ流していると、中国がディスられる格好のネタになるでしょうからご注意下さい。
    • good
    • 0

時代が違うってのを理解してない人が多数・・・


国歌ってのはどこも勇壮でカッコいいものなんですよ。基本は軍歌ですから。
日本だけです。沈んでっちゃうのは、ww
    • good
    • 1

>それが中国の強いところです。


弾圧は、世界からの非難の対象です。弾圧でないなら、客観的に確かな情報と共に説明を。

>何故ですか?
>私は中国を愛し、中国に愛されたいのです。
中国にとっては盲目的に好き好き言うよりも、そういう説明ができる外国人の方が「使える奴」だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は使える奴にやります。
留学しますし。

お礼日時:2020/04/19 21:28

よその国の歌を蔑むつもりはないですが、歌詞の内容と国の実態があまりに違いすぎです。






歌詞は(中国語)wikiよりコピペしました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%87 …  

起来!不愿做奴隶的人们!

立て! 奴隷を望まぬ人々よ! ってもう既に人民は中国共産党の奴隷です。

把我们的血肉,筑成我们新的长城!

我々の血肉で我らの新しい長城を築こう! って実際は中国共産党の長城を築いただけです。

中华民族到了最危险的时候,毎个人被迫着发出最后的吼声。  

中華民族に最も危険の迫るとき、皆決死の雄たけびを上げよう。 って危機に陥れたのは中国共産党です。

起来!起来!起来!

立て!立て!立て!(以下略)
我们万众一心、
冒着敌人的炮火,前进!
冒着敌人的炮火,前进!
前进!前进!进!

>どう思いますか?

中国共産党は世界の鼻つまみです。
こういう歌に騙されるようじゃダメですね。
親中国と親中国共産党とは似て非なるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国のやってることは全てにおいて正しいです!

お礼日時:2020/04/19 21:23

本当に好きなら、私が書いているような疑問について日本人に説明できる人になった方がいいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故ですか?
私は中国を愛し、中国に愛されたいのです。

お礼日時:2020/04/19 21:17

>僕はそんなの気にしません。

親中思想なので。

最初の歌詞が「立ち上がれ!奴隷となることを望まぬ人びとよ!」だけど、チベットや香港を弾圧していますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが中国の強いところです。
アメリカにも勝てます。
人口が多いし、軍事力は最強です。

お礼日時:2020/04/19 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!