dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもの画像をはがきにプリントアウトしたいと考えています。子ども自体は非常にきれいに写っているのですが、背景が良くなく白などに変えたいとおもっています。良い方法(無料ソフト)などありますか?
GIMPという無料ソフトを見つけて色々触りましたが、時間がかかりそうで地道な作業になりそうだったので間単にできる方法をしっているかたに教えてもらおうと思い質問させていただきました。頑張って時間をかけて作業を行えばできるので、(1)簡単で(2)時間がかからない方法が希望です。詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

GIMPには



画像から形状を選択 I
色による領域選択 Shift+O
隣接(色)領域の選択 Z

といった自動選択ツールがありますが、これらは色やコントラストのはっきりしない画像にはあまり役に立たない傾向があります。
ということでANo.1では(パスの作成や編集編集を行う B)の方法を紹介しました。

他のアプリケーションによる例ですと・・・・

アドビphotoshopでの作業例が
Canon フォトレタッチ - 実践編
http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/practice/
の右側にある[プロ並みレタッチにチャレンジ]という記事にあります。
「Canon フォトレタッチ - 実践編」で説明のオートシェープにもGIMPと同様に「色やコントラストのはっきりしない画像にはあまり役に立たない傾向」があります。
photoshopではペンツールでパスを作って、パスから選択領域やマスクを作るのが一般的であります。

さらに他のアプリケーションはといいますと・・・
Corel Painter
日本ポラロイド ADC Canvas
などのアプリケーションでも可能かと思いますが、作業内容としては上述とほぼ同様でパスから選択範囲やマスクを作るのが一般的であります。
    • good
    • 0

わたしはGIMPをお勧めいたします。

若干メニュー体系が複雑で使いにくい印象があるかもしれませんが、パスの扱いは容易な部類に入るアプリケーションです。

自動で背景と被写体を区別させることのできるようなアプリケーションはまずもってありません。特に写真を切り抜くような場合は、境界となる線の色やコントラストが不明慮なので自動化が難しい状況にあります。

(なお紹介する手順は家に在るGIMPバージョン2.2を対象にしています。どのバージョンでも似たような手順だと思います。)
1.ペンの形をしたアイコンのツール(パスの作成や編集編集を行う B)をせんたくして、画像をクリックして点を作ったりクリックしたところをドラッグして曲線にしたりしながらパス(囲み)を作っる。(ベジェ関数やBスプライン関数による曲線の扱いが難しく感じるかもしれませんが、少し練習すればそう難しいことではありません。)
2.ダイアログ→パスを開いて「パスを選択領域へ」をクリックする。
3.メニューバーから選択→反転を選ぶ。
4.メニューバーから選択→削除を選ぶ。

この手順で、背景を白くすることが出来ます。

他のアプリケーションでも似たような手順です。
この際GIMPは便利なツールですので練習してみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!