dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、ガソリンスタンドで働いているのですが、お客さんから受注を取る際、お客さんが車のドア(ガラス)を開けるまでドアの横で立って待っているのか、こちらからドアを開けて受注を取るか、どちらの方がいいのでしょうか?細かい事ですいませんが教えて頂けたら嬉しいです

A 回答 (3件)

とても良い質問だと思います。


最近は何処へ行っても接客マニュアルで形ばかりの人が増えていますが、こういう質問で接客の本質に触れるのも良いかと思います。
多くの方は、他の方からドアを開けられるのを快く思っていないでしょう。タクシーやお抱え運転手のついた後ろに乗っている人がホテルマンの方にドアを開けてもらうのとは違うと思います。
ガソリンスタンドでの一番最初の接客は笑顔でいらっしゃいませが基本で、その後、お客様の様子を見て臨機応変に対応するのが良いと思います。常連さんでいつも給油ついでにジュースを飲む、トイレに行く方であればドアを開けるのも良いと思います。あくまでお客様の立場に立って、失敗を重ねつつこの辺の機微な所を身につけることが必要だと思います。
売り上げを伸ばすために不必要な点検や商品を進めたり、客の回転を速めるためドアを開けて早く注文をとったりと露骨な店も少なくありません。
自分の立場になるとそうなりますが、あくまでお客様の立場に立てば、自ずと見えてくると思います。
結論は、一般的にはお客さんが車のドアを開けるまでいらっしゃいませと声をかけて笑顔で待つだと思います。
これだけ物が氾濫し、価格競争が進むと、物や値段ではなく、売る人を見て物を買うようになると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「常連さんでいつも給油ついでにジュースを飲む、トイレに行く方であればドアを開けるのも良い。」確かに給油の際に必ず車から降りるお客さんもいらっしゃるので、そういった時はドアを閉めるか閉めないか、(ドアを閉めないと失礼かな?と迷う)あやふやな接客だった気がします。そのお客さんが降りるお客さんだと知っているのなら閉めずに「どうぞ」と一声かければ違った接客だったのかもしれません。仕事には目標があり自分の立場になりそうな時がありますが、「お客さんの立場」で頑張っていけたらと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 02:37

こんばんは。



お疲れ様です。
わたくしはドアは完全にロックしております。
以前に後ろの席に男に乗って来られ、怖い目にあったからです。
ですから、ガススタでもロック状態ですので、窓を開けて、ロックを自分で解除するまで待っていてくださると幸いです。ガススタのほとんどの方が、ドアをいきなり開けようといたしますが、わたくしの場合、開きませんから必然として待つ方になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。意識してない時に乗って来られると怖いですよね。私のスタンドでもロックをされてるお客さんがいらっしゃいます。窓を開けて頂けるのを待つ!!ですね。了解いたしました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/31 02:20

相手が出るとは限らないので(窓を開けるだけかも)


ドアの横で待っていてください。

ドアを開ける必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お客さんの中にはカードが、見つからず、しばらくトビラを閉めたままという状態もあるため、その間お客さんがトビラを開けるまで立ち続けていていいのかな?と疑問に感じていました。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/31 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!