
1995年製のサンヨーのTEL-L361を使っています。
少し前から、子機が2台とも使えなくなりました。通話ボタンを押すと、「ピッ」が5回鳴って、切れてしまいます。内線も留守ボタンも同じ状態です。充電もできているようです。親機の手ぶらボタンでは電話をかけることができます。通話中のノイズもありません。親機本体からの内線呼び出しもできません。
サービスに聞いたところ、子機のバッテリーを1度はずして、もう一度試してほしい、と言われました。それでもダメなら、バッテリーの寿命とのことでしたが、それを試してもダメでしたが、子機1台は電源を切って、ずっと使っていなかったので、2台とも同時に使えなくなるってことはバッテリーが原因ではないのではないかと思います。
この電話機を実家に持っていって試しましたが、同じ状態でした。
バッテリー交換で済むのなら、いいのですが、親機の故障だと、もう買い変えたほうがいいのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>子機1台は電源を切って、ずっと使っていなかった...
これはコンセントに繋がった充電台に乗せたままだったのでしょうか?
ただ電池がセットした状態で電源を切っただけでは電池はせいぜい1週間が限界と思うのですが、それ以降は過放電で電池不良になってしまいます。
でも、ご質問文からは子機自体の電源は入っているようですね。
「ピッ」の音ですが、比較的ゆっくりした周期で「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ」なのでしょうか、それとも「ピピピピピ」と連続なのでしょうか。
同じ『S』の付くメーカーの物では電池切れはゆっくりした周期で鳴り、親機と子機間の通信が出来ない時は連続して短くピピ...と鳴ります。
子機の登録が出来ていない状態の物を使ったと同じ様な事です。この場合は子機の2台両方とも電池が正常であるなら親機側の故障と考える事が妥当と思います。
サービス部門はgaboさんの説明を詳しく聞き取っていますでしょうか、サービスの窓口担当者は全ての機器に精通していないのが当たり前です(全機種担当なんていません)。専門外は診断マニアルをそのままで、修理判断の細かいニュアンスまでは理解出来ていない事がまま有ります。
ついでにメーカー修理の値段も問合せをしておいた方が良いでしょう。親機と子機別々に修理料金設定がされている事が有りますのでご注意下さい。
また、親/子各々に組込まれている通信用送受信ユニットが悪い場合は、1台当たり\3,-4,000.程高くなる様です。
メーカー回答を疑問に思うのであればこの鳴り方の違いが有るのかを再度確認してからでも電池購入は遅く無いのでは?
買ってしまった電池が他の機種に使えないのであれば、ゴミになるだけですから。
親機に送受話器が付いていないのであれば電池を買って先にテストするしかないかとは思いますが。
最後に、S社の修理料金の目安を参考URLに記入しておきます。
買換えの量販店の値段の目安はこちらです、店頭販売はこれより少し高くなる様です。
http://www.yodobashi.com/
参考URL:http://www.ymge.com/sonysyuri/
警告音は「ピッ」が5回、早く鳴ります。
バッテリーを交換しましたが、ダメでした。
やっぱり親機の問題だと思われます。
年代が古いので、買いかえることにしました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
「ピッ」と言う音は多分、親と子のあいだで通話が確立しない時、出るエラー音でしょう。
それとお持ちの機種は親がコードレスでしたら始めに親を疑ってそこから始めましょう。まず準備として各充電アダプターの充電端子とそこに接触するコドレス側の端子を綿棒を使いきれいに拭きます。一定時間充電、3時間位、それから点検。>実家へ<と言われてますが、親と子は購入した時ID番号でセットされ、同じメーカー、機種でもセットが違うと親子の通話は基本的に不可(ID設定変更すれば可能ですが、そのため、元の親子とは通話できなくなる)外からの電話が親で取れるなら親はOK。子機は1つは投資のつもりで、電池¥1600位交換してみてください。この1個のバッテリーでもう1台の方もテストできます。すべてテストしてだめなら電池は実家へ、電話は新しいものに買い換えたほうがやすいです。実家には、親機と子機両方を持っていって実験しました。説明書にはノイズによって使えない場合があるとかいてあったので・・・。
バッテリーが原因ではなく、親機の故障みたいですので、買い換えることにしました。
No.3
- 回答日時:
私が以前使っていたサンヨーの子機2台&受話器もコードレスの電話を入れ替えのため実家で使っていたところコードレスが使えなくなりました。
子機2台&受話器があなたと同じように一斉に使用不能になったのでバッテリーではなく親機内のコードレス機能の故障と考え撤収しました。いくら同時期に使い始めた子機とはいえ同時に3台のバッテリー寿命とは考えられませんから。ちなみにジャンク品としてオークションに出品したところ3,100円で落札されました。
以上、経験談でした。
No.2
- 回答日時:
95年製とのことですが、これまでに子機の電池の交換をされたことはありますか?もし一度も好感したことがない、ということであればこんなに長持ちしたのは奇跡的なことだと思います。
#1の方もおっしゃっておられましたが、電池交換で治るかどうか不安であれば親機ごと交換をした方が良いでしょうし、そのあたりのご判断はご本人次第でしょう。もし、テスタをお持ちでしたら子機のバッテリーの電圧を測ってみたら確実ですね。ひょっとしたら近所の家電修理サービス認定店があればそこへ行ってテスタで測ってもらえるかもしれません。
バッテリーは一度も交換していません。バッテリーはやっぱり電源を切っていても劣化するのでしょうか?バッテリーの価格が手ごろなら、交換してみようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
やはり、バッテリーの寿命と考えるのが自然だと思いますよ。
子機2台は同じ時期に購入したんですよね?
もし、1年とかの差があるのなら「別のトコじゃない?」と思っても不思議はないですけど。。。
ただ、コレばっかりは買って試してみないとなんともいえないのは事実です。
結局は考えられる原因をいくつか挙げてから消去法で試して行くしかありませんから。
もし、どうしても不安が残るならば、親機ごと買い換えるほうが納得できるのではないかと思います。。。
ただし、その場合には原因を特定することは出来ないと思います。
原因を追究したいのならば、まずは安く済むバッテリーの購入。
無駄足を踏みたくないのであれば本体ごとの購入。
・・・と言ったところでしょうか。
(-^~^-)
やっぱりバッテリーですかね。バッテリーの価格がどれくらいするかわかりませんが、一度交換してみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- バッテリー・充電器・電池 【ポータブルバッテリーで】700Wの電子レンジが使えて、かつバッテリーを介さないパス 1 2022/11/14 20:02
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- ノートパソコン ノーパソバッテリーで数日前にこんな質問しました....ところが♬ 2 2022/04/25 22:13
- Android(アンドロイド) aquos wish2の挙動について 1 2023/03/26 20:56
- 通信費・水道光熱費 実家の家電なんですが、昨夜20時頃知人から電話があったそうです。母は子機の方でとり電話を切ったつもり 3 2022/09/03 11:13
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- 固定電話・IP電話・FAX 子機でしか通話できない親子電話 2 2022/12/28 10:04
- リフォーム・リノベーション インターホン取り換えについて、教えてください(専門の方希望) 5 2022/09/29 05:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを譲渡するため、初期化...
-
GENIO e550G のバッテリー交換...
-
iPhoneの充電の減りが早いです...
-
pixivで新規登録した瞬間から充...
-
三菱スティッククリーナー(HC-...
-
iphone4のバッテリーの減りが早い
-
母のケータイの電池の減りがや...
-
iPhone12 mini 買ってから2ヶ月...
-
iPhone SE
-
iPhoneの充電が1時間で50%減る...
-
Skype、オンライン・オフライン?
-
現在iPhone6sを約5年間 使用し...
-
スマホやiPhoneなどのモバイル...
-
コードレスの子機が使えません。
-
今iPhoneのバッテリー最大容量...
-
Phoneの待受にバッテリー残量が...
-
NEC LAVIE LL750/S のリチウム...
-
IS03とGalaxy S、どっちが良いか?
-
iPhoneのバッテリーの減りが早...
-
iPhone6sとiPhone6のバッテリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを譲渡するため、初期化...
-
母のケータイの電池の減りがや...
-
iPhoneの充電が1時間で50%減る...
-
PSPのバッテリーを復活させ...
-
pixivで新規登録した瞬間から充...
-
iPhoneフルで使って3時間で60%...
-
iPhone12 mini 買ってから2ヶ月...
-
田舎でスマホを使ってると電池...
-
NEC LAVIE LL750/S のリチウム...
-
iPhone6sとiPhone6のバッテリー...
-
SO505iSのバッテリー交換
-
SOTECノートのCMOS電池交換につ...
-
ガラケー 電池の減りが早い
-
iPhoneのバッテリー容量が83パ...
-
三菱スティッククリーナー(HC-...
-
物凄い勢いでスマホの電池が減...
-
今iPhone13を約2年ちょっと使っ...
-
今iPhoneのバッテリー最大容量...
-
iPhoneの充電の減りが早いです...
-
iPhone7Gってなんでしょうか? ...
おすすめ情報