アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

システムスタンバイとシステム休止状態とは何が違うのでしょうか。
二時間後に自動的に休止状態になるように設定しようとして、マイコンピュータから電源オプションに入っていったらその二つがあったので少し気になって質問させていただきました。
分かるかたいたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hiberna …

スタンバイはメモリには通電したまま、表示やHDD等の電源をOFFにするので、OSは起動したままの状態。

休止は、作業状態をHDDに保存してシャットダウンして、次回起動時に作業状態を読み込んで再現する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございした。
URLも大変参考になり、感謝しております。

お礼日時:2008/04/01 19:43

スタンバイとは、メモリ上のデータが生きている状態で他のデバイスに対する電源供給を停止している状態です。


スタンバイ状態では、メモリに電源が供給され続けていないと状態を保存しておけません。

一方、休止状態とはメモリの内容をHDDに書き込んで完全に電源を停止する状態です。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hiberna …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スタンバイ状態より休止状態の方がいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/01 19:45

他の方々の解説と同じですが


スタンバイは一時停止のようなものです、ハードの電源を切るだけです、途中で電源コードが抜けたりするとリセットされてしまいます。
仕事用の場合などはチョット席を立つ時などに便利です。
(電源ボタンにスタンバイ機能を割り当てて使う)
休止状態はほとんどシャットダウンに近いのですが、終了前のPCの状態をHDDに記憶しておくので起動と同時にすぐ同じ状態で仕事ができます(HDD読み込み時間は必要)休止途中で電源がぬかれても大丈夫です。
ついでに、シャットダウンは全てリセットされてオフになるので起動して、またOSを読み込んで1から~ということになります。
電源を切るなら休止状態のほうが便利で再開も速いといことになります。
PCはシステム的に時々再起動やシャットダウンが必要なので、便利だからと休止だけで使っていても、たまにはシャットダウンが必要になります。
XPでは休止はオプション扱いですがビスタは休止が電源オフ(シャットダウン)扱いのようです。
また、古いPCでは休止が出来ないものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございます。
仕事などの忙しい場合などに休止状態は重宝しますし、消費電力も大幅に減るので正しく一石二鳥ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/01 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!