
Powerpoint2007で作成したpptxファイルを解凍して、中にある画像データを外部プログラムで差し替えることで、自動編集作業をしようとしています。
フリーのZIPソフトを使用して、解凍→編集→再圧縮と行ったところ
PowerPointでは開けない(壊れた状態になりました。)
WindowsVistaに標準の圧縮解凍機能を使用して、
テンポラリーフォルダーとして解凍→編集→再圧縮と行った場合
PowerPointで開くことができます。
テンポラリーフォルダーとして開く場合は、外部プログラムから
そのフォルダーを参照することができないため、
やはり、完全に解凍を行って、編集、再圧縮を行いたいのですが
どのように実施すれば、ファイルを壊すことなく解凍圧縮ができるか
ご存じの方がいらっしゃれば、ご教授していただけませんか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PowerPointはインストールしていないので代わりにWordで試してみましたが、同じ現象を確認しました。
圧縮ソフトはLhaplusとlhazを試しましたが両方駄目でした。
バイナリエディタで調べてみると、XPの圧縮フォルダ機能・Lhaplus・lhazの3つはそれぞれ中身が違っていました。
一口にzipといっても種類があるということでしょうか。zip形式には詳しくないのでよく分かりません。
続いて、(Lhaplusで解凍したものを)圧縮する際に「送る」→「圧縮フォルダ」を用いてみたところ、これは正常に読めました。
同じMicroSoftのプログラム同士、互換性があるようです。
なお、上で試した
・XPの圧縮フォルダ機能でテンポラリ展開、画像差し替え (OK)
・解凍、画像差し替え、Lhaplusで圧縮 (NG)
・解凍、画像差し替え、lhazで圧縮 (NG)
・解凍、画像差し替え、圧縮フォルダ機能で圧縮 (OK)
の4通りと、もう一つ
・Wordで開き、画像差し替え、保存 (当然OK)
で全てファイルの中身は異なっていました。
いろいろ試していただいてありがとうございます。
実は質問掲載あとも自分で調べていたのですが、
質問内容に誤りがあったことがわかりました。
SortaNerdさんも私と同じ操作ミスを起こしているのだと思います。
Lhaplusで解凍、画像差し替え、圧縮を行ったところ
PowerPointで開けるようになりました。
詳細にやった内容を書きますと、
1)test.pptxをLhaplusで解凍→testという名前のフォルダができる。
2)test\ppt\media下にある画像ファイルを差し替える。
3)testフォルダ下のファイル全てをLhaplusで圧縮
_reles.zipというファイルができる。
4)_reles.zipをtest.pptxという名前に変更する
なんですが、私は3)の操作が間違っていました。
前は
”testフォルダをLhaplusで圧縮”していたのです。
そうするとtest.zipが出来上がっていました。
そしてtest.pptxに変更してPowerPointで開けなくなってました。
解凍圧縮作業中にフォルダー階層をひとつ増やしていたために
ファイルが破壊されていたみたいです。
私も初めはZIP形式にも違いがあると思いそこに原因があると
思い、質問いたしました。
早とちりで申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後に自動的に特定のファイ...
-
googleドライブ ダウンロード...
-
Qcfファイルの英語版解凍ソフト...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
文字が薄くなります
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
文書をPDF化したハイパーリンク...
-
必要ないメーラの削除の方法(T_T)
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
デスクトップからだけ削除する...
-
創英丸ポップ体のフォントを導...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
Recentフォルダについて教えて...
-
【大至急】サクラエディタで編...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後に自動的に特定のファイ...
-
googleドライブ ダウンロード...
-
変換、解凍、圧縮サイトを使用...
-
圧縮ファイルが「e」マークの...
-
翻訳できる方お願いいたします。
-
Powerpoint 2007(pptx)フ...
-
Qcfファイルの英語版解凍ソフト...
-
ウイルスというのは、Zipなどの...
-
ファイルの圧縮
-
圧縮。解凍
-
WindowsXPの圧縮の保存先
-
圧縮ファイルを「プログラムか...
-
ワードをメールで送る・・・届...
-
mia.libというfileについて
-
圧縮・解凍ソフト Lhaca...
-
メールの添付ファイルで画像を...
-
添付されてきた、Wordのファイ...
-
FLASH画像を保存して、自分のホ...
-
ホームページビルダーで作った...
-
lzhの添付ファイルが開けない
おすすめ情報