
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
長野県のりんごの生産者です。
多少流通の話も解りますので、解る範囲でお答えします。
年末から春先に流通している品種"ふじ"については以下の理由があります。
都内に長野産のりんごが少ない理由は全農長野と青森県など東北各県の生産者団体等が、
計画的に市場(消費地)の棲み分けを行っているからです。
長野県産のりんごは、関西、九州方面に。青森産のりんごは中部、関東方面へ主に出荷されています。
そのため関東の八百屋さんではリンゴといえば"青森"のイメージが強いのだと思います。
余談ですが、関東に入る長野産のリンゴで"シナノスイート"という新品種があります。10月下旬ごろに出荷されます。
日持ちもしてジューシーです。私のお薦めです。是非お試しください。
ありがとうございます!
やっとすっきりしました。
しかし、棲み分けなんて!
談合じゃあないですか!
生産者団体が影でこんなことしてるとは。
シナノスイートぜひ試してみたいですが、
消費者が選べるような流通にしてほしいもんです。
専門家の方のご回答いただけて嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
うーん、長野に住んでいますが、冬でもりんごは売っている(もちろん長野産です)ので、理由はわかりません…。
その八百屋さんに直接聞いてみてはどうでしょうか??
仕入れていないのなら、仕入れない理由があると思います。
スーパーの店員さんには聞きづらいことかもしれませんが、八百屋さんなら快く教えてくれると思いますよ。
私は、近所の八百屋さんに「今日は○○はないんですか?」とか「○○はいつまででてますか?」とかよく質問します。
八百屋さんに「リンゴは長野がすきなんです」といい続けたら、そのうち入荷してくれるようになるかも…。
参考になれば幸いです☆
ありがとうございます。
実は質問を書き込む前に一度聞いたことがありまして。
普通の八百屋さんより、生産者にこだわりがあるほうがいろいろ知ってるだろうと思ってオーガニック野菜を扱っている店の方に聞いたのですが、「え? りんごといえば青森じゃないですか?」と言われてしまいました!
プロのくせになんだよその認識!と思いましたが、気を取り直して「長野のほうが生産量が少ないとかですかね?」と言ってみたところ、「そうじゃないですか」という気のない返事で。
で、八百屋で不毛なQAが続くよりここでお聞きしたほうが早いかな、と。
でもまた気力があるときに聞いてみます。
それにしても長野に住まわれてるなんてうらやましい!
No.2
- 回答日時:
食べごろという話ですが、長野で買う場合、家ですぐ食べるならこれ、東京に送るならこれ、といった言い方をします。
東京に送るときはまだ少し固いものを送り、着いたころに食べごろになるようにするようです。また、春先でも(ちょうど今頃)蜜の入ったおいしい「ふじ」を買うことが出来ますが、これは冬の間は冷凍庫で保存するのだそうです。
リンゴはさほど劣化はしないので、インターネットで探して、長野に発注して送ってもらったらいかがでしょうか。値段はリンゴの大きさに依存して変わりますが、おいしさは大きさとは関係ないようですので、格安のもので大丈夫です。うるさく言うと味は産地で変わるようです。私は安曇野産を好んで食べます。
私の知っている連絡先は例えば
梓川村地場産品直売センター 0263-78-5725 (390-1702 南安曇野郡梓川村倭2102-1)
ここは冬はやっていないかも。あるいは阿部農園
http://www.shinsyu-ringo.com/ringo/jsp/info/Info …
ここは冬でもやっています。(具体名をあげたのは情報のためで宣伝ではありません)
ありがとうございます。
URLありがとうございます。
このあとゆっくり拝見させていただきます。
ただ、今回の質問の趣旨は、りんごを買う方法というより、
なぜ長野産が出回ってないのか、の理由を知りたく、
もしご存知でしたらご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
浦島太郎・四方四季について
-
フローリングの床に大量の水を...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報