
質問すべき事ではないのかもしれませんがよろしくお願いします
私はセキュリティソフトにavast!を使用しているのですが、パソコンのメモリが少なめなので、インターネットに接続しない時等必要の無い時はタスクマネージャのプロセスから直に切っていたのですが(終了させる等のボタンが無いため)、先日から急に終了させようとしても「操作を完了できませんでした。アクセスが拒否されました。」と出て終了できずにいます。
ExitAを使いサービスを停止させてもプロセス自体が残っているので正直邪魔で仕方が無いのです。
何か良い方法は無いのでしょうか。よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
> 終了させる等のボタンが無いため
タスクバーにAvast! のアイコンがありませんか?
Avast! のアイコン右クリックで「オンアクセスの保護停止」ができます。
また「プロバイダーの停止」で個々の停止ができます。
> インターネットに接続しない時等必要の無い時
必要の無い時は Avast! もメモリーを使っていないと思いますが?
> プロセス自体が残っているので正直邪魔で仕方が無いのです。
「プログラムの追加と削除」からアンインストールしてください。
アンインストールが上手く出来ないときは、アンインストール用のユーティリティがありますので使ってみてください。
http://www.avast.com/jpn/avast-uninstall-utility …
girumu さんのPC環境が判らないのですが、一般的にはメモリの増設で解決できると思います。
参考URL:http://www.iso-g.com/
No.2
- 回答日時:
>インターネットに接続しない時等必要の無い時はタスクマネージャのプロセスから直に切っていたのですが(終了させる等のボタンが無いため)、
であっても、正しい使い方ではないように思います。メモリを追加
するか、そのメモリで動くセキュリティソフトを使用すべきだと
考えます。
さて、ご質問の回答ですが、avast!のaアイコンを右クリ
ック、オンアクセス保護の停止をクリック、確認のメッセージで
「はい」をクリックして下さい。質問者様の希望がかなえられると
思います。但し、くどいようですが非常に危険です。沈黙していた
ウィルスが何かの拍子で活性化されるかも知れません。あくまでも
自己責任で!
No.1
- 回答日時:
ルーターを使用していれば、ブラウズしていないときでもネットに接続するものがあれば接続しますよ。
なのでルーターを使用していない環境でウイルス対策ソフトを停止するのは、何もインストールしない、パソコン外から何もデータを入れないなら、動作を軽くする方法のひとつでしょう。圧縮ファイルを解凍するのはウイルス対策ソフトなしでやるわけにはいかないと思うが。
「タスクマネージャのプロセスから直に切っていた」
通常の使い方ではないね。
そのソフトの解説サイトを探して操作方法を勉強すべきでは。
別のソフトにするか、メモリを増設するか、なども選択できると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud AppleID サポートからのメール 3 2023/07/05 15:14
- Windows 10 質問し直します。 自宅のwin10です。セキュリティなどの更新アップデートですがフル完了しているPC 3 2022/05/31 02:25
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- ノートパソコン タブレット(dynapadN72)を知人に譲る時、どうしたら・・・ 4 2023/06/23 15:31
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
- その他(動画サービス) TELASAについて 2 2022/04/07 00:33
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- iOS Windows11のセットアップ中の強制終了について至急質問です。 初心者です。初めてノートパソコン 5 2023/07/09 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃんけん 「さんま」の語源
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
プレイステーション2の正しい...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
テイルズオブジアビスのガイに...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ポケモンXDとGBAポケモンサファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報