dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅のネットワークの環境は、
モデム兼ルータが各部屋のパソコンにIPアドレスを割り振っていると思います。
ネットワーク接続>ローカルエリア接続>インターネットプロトコルTCP/IPのプロパティ、
の設定では「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックが入っており、
コマンドプロンプトでipconfigと入力して出てくるIPは192.168.1.***です。
全く何も設定していないWindowsVistaマシンにLANケーブルを接続したら、
それだけでインターネットに接続できるようになりました。

この自宅の環境に、別の環境でネットワークの設定をしてあるノートパソコン(WindowsXP)を持ち込んだのですが、
これをインターネットに接続することができません。
コントロールパネル>ネットワーク接続、にある「ローカルエリア接続」では、
自宅の他のパソコンと同じように「IPを自動的に取得する」と設定してあります。
しかしIPアドレスを割り振ってくれないらしく、接続できません。
コマンドプロンプトでipconfigと入力してみると、以前の環境のIPと思われる164.***.***.***というアドレスが表示されます。
コントロールパネル>ネットワーク接続、のフォルダには、
「別の環境でネットワークの設定をした」際に作ったネットワークの接続先(と言うのでしょうか)がありました。
このアイコンに対して右クリックして出てきたメニューで「無効にする」を選択したのですが、
それでもIP164.***.***.***が消えないので、アイコン自体を削除しました。
削除してもやはり家の中で割り振られるはずの192.168.1.***は割り振られず、ipconfigではIP164.***.***.***と表示されます。
どうすれば以前の設定を消せるのでしょうか。

A 回答 (2件)

既にお使いのIPCONFIG コマンドのパラメータ指定で解放できます。


OS によってパラメータが多少違うので、パラメータ無しの時に
表示されるヘルプで確認して下さい。

IPCONFIG /REL
IPCONFIG /RELEASE 0
IPCONFIG /RELEASE_ALL

のような感じです。

この回答への補足

申し訳ありません。
ウイルスバスターの機能が絡んでいたようで、
そちらの設定をいじることで解決しました。
お騒がせしました。

補足日時:2008/04/06 00:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ヘルプで見たところ、IPCONFIG /RELEASEが該当するコマンドであり、
IPを0.0.0.0にできました。

しかし、その状態でIPを自動取得させようとすると、
長い時間をかけた挙句取得に失敗し、何故かIP164.***.***.***に戻ってしまいます。
何の番号なんでしょうか、コレ。
(「以前の環境でのIP」と書きましたが、そうなんじゃないかと思っただけです)

お礼日時:2008/04/05 23:00

アドレスに違いがありすぎるので、モデムの再設定が必要かも知れません。

(パスワードの入力が必要)
SnaFig
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servern …
IPCONFIGコマンド
http://win.kororo.jp/archi/tcp_ip/ipconfig.php
DNSの書き換え?悪質なサイトへ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/2005 …
NCSwitch(ネットワーク設定切り替えツール)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se313103. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なにやらウイルスバスターの機能が絡んでいたようで、
そちらの設定をいじることで解決しました。
お騒がせしました。

お礼日時:2008/04/06 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!