重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 
ビスタをスリープモードにしてから再起動するとマウスが動かなくなってしまいます。
無理やり電源を切って入れおすと又使える様になりますが、スリープから戻る時はマウスはダメなのですか?
マウスが使える様にするにはどうしたら良いのですか?

 

A 回答 (3件)

あんまり強制終了してはいけませんよー


スリープは保存した情報を一気に読み込む為重くなりますから
少しマウスに時間を与えてくださいね。
    • good
    • 0

Vista SP1未適用環境のUSBマウスの場合ご参考に。



Microsoft Japan サポートオンライン

Windows Vista ベースのコンピュータを起動するか、コンピュータのスリープ状態を解除すると、USB デバイスが機能しないことがある
http://support.microsoft.com/kb/941996/ja

────────────────────
※但しVista SP1に含まれている修正プログラムおよびセキュリティ更新プログラムの一覧に載っています(941996)。

Hotfixes and Security Updates included in Windows Vista Service Pack 1
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=107922

とかいっといて
以下原因5があるので、現状WindowsUpdateにリストアップされなければ無理に入れない方がいいと思いますが、そうでない場合は"諸々"検討の上(PC・周辺機器・ソフト等メーカーサイトのサポート情報を確認するなり)ご判断下さい。

Windows Vista Service Pack 1 を Windows Update からインストールできず、自動更新でも提供されない
http://support.microsoft.com/kb/948343/ja

──────────────
Microsoft Windows Vista : 互換性情報
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/comp …



Windows Vista Service Pack 1 を利用する際にご確認ください
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/comp …
    • good
    • 0

クリックしてみてください。

たぶんそれで大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!