
start firefox http://www.google.com/calendar
start firefox http://www.itmedia.co.jp
いつも見るサイトがあるので 上記のようなバッチファイルを使ってるのですが、
Firefox からリンクをクリックするとテキスト表示されてしまいます。
IE だと小窓が開いて実行するか聞かれるのですが、
そういう設定にすることは可能でしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
たびたび失礼しますANo.4のものです、連投癖がある、のか...
思ったんですけどバッチじゃなくてJavaScriptでやればいいんでは?
こんな感じ
ちなみにJavaScriptって普段書かないので(htmlも書かないけど)間違っててもほろーできませーん。
それでもよければ下に貼り付けますけど
タグとかが教えてgooで表示されるかわからないので
表示できないときはがんばってJavaScript書いてみてください。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html">
<meta name="GENERATOR" content="">
<title></title>
<style type="text/css">
<!--
-->
</style>
<script type="text/javascript">
<!--
function WinOpen(){
window.open("http://www.google.com/calendar","sub1");
window.open("http://www.itmedia.co.jp","sub2");
}
// -->
</script>
</head>
<body bgcolor="#ffffff" text="#000000"(中略)>
<form>
<input type="button" value="ひらけー" onclick="WinOpen()">
</form>
</body>
</html>
この回答への補足
おっしゃる通り、以下のようにすれば work.html や home.html と
管理出来て同じ機能を実現できますね 回答ありがとうございました ^^
<script type="text/javascript">
window.open("http://www.google.com/calendar");
window.open("http://www.itmedia.co.jp");
</script>
No.4
- 回答日時:
ほかの人が言っているように
開きたいリンクを複数書いたhtmlを作って
Tab Mix Plus
というアドオンを導入してリンクをCtrl+Aとかですべて選択した後
右クリックから選択した範囲のリンクを新しいタブで開く
とかすれば
似たようなことができそうです。
No.3
- 回答日時:
>HTML を書いて Ctrl + クリックで開くということでしょうか?
ハイパーテキストにする必要はありません。プレーンテキストのままです。
ただし、URL を叩いたら指定のブラウザで開く機能があるエディタ(たいていのオンラインソフトでできます)が要りますが。
No.1
- 回答日時:
テキスト エディタに URL を書いておき、ブラウザにFirefox を指定し、 URL をクリックして開くやりかたではいけないの
でしょうか?回答ありがとうございます。
>テキスト エディタに URL を書いておき、ブラウザにFirefox を指定し、
>URL をクリックして開くやりかたではいけないのでしょうか?
これは HTML を書いて Ctrl + クリックで開くということでしょうか?
デスクトップとノートパソコンで共用出来るように
バッチファイルを web 上に置いてまして、
ブラウザを開いた時に表示されるホームページには
自分が作ったリンク集のページを設定してます。
なので出来ればそこからワンクリックで表示されると便利だと思いまして。
今はまず Firefox を起動し、次に IE を起動し、
IE からバッチファイルを起動する、という感じなので
Firefox から直接起動出来ればと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- Firefox(ファイヤーフォックス) google検索の画面だけ表示できない時がある 2 2022/12/14 19:05
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- Chrome(クローム) Googleアカウントが見つかりませんでした 1 2023/06/02 03:40
- その他(ブラウザ) テキストを入れるときの縦線の点滅がそれ以外のブラウザ上にも表れます。 1 2022/07/29 21:55
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- その他(ブラウザ) NHK+をPiPの小窓で見たい 1 2022/10/03 13:04
- UNIX・Linux CentOS7が起動したときGNOME起動後にfirefoxが自動起動するようにしたいのですがどうす 1 2022/10/20 20:29
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlでひらがなが文字化けします。
-
CGIでのtxtファイルの表示
-
HTMLソースにない文字がブラウ...
-
CSSの文字コードについて2
-
EUC-JPをShift_JISに変えても大...
-
フレームを使ったページの一部...
-
斜線を引くのは無理ですね?
-
記事のソースとは?
-
iframeで、右側に余分な空白が...
-
Flash素材を使ったページについて
-
横スクロールについて教えてく...
-
hタグ 印刷時の背景画像
-
CSSで指定したイメージ位置がブ...
-
EMediterで書いた文がブラウザ...
-
HTML上に貼り付けたPDFが表示さ...
-
根号の書き方について
-
Firefox, リンクをクリックで b...
-
文字化けします
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
▲▲ビルダーで作成すると表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
-
自分で<head>内をかけない場合...
-
HTMLソースにない文字がブラウ...
-
objectタグを使って背景を透明...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
borderでa:hover下線表示させる...
-
HTMLのネスト
-
FFFTPでの文字化け
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
スライドショ-のタグを教えて...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
TEXTAREAのスクロールバーを消...
-
メタタグ編集して文字化けしま...
-
先日ウェブデザイン技能検定三...
-
Content-Typeの大文字
-
緊急!!広告バナーとキャッシ...
おすすめ情報