
underline では雰囲気に合わないため、border-bottomでホバー時のリンク下線を表示させています。具体的には以下のような感じです。
a {color: 青;
text-decoration: none;}
a:hover {color: 赤;
text-decoration: none;
border-bottom: dotted 1px 赤;}
これでほとんど問題ないのですが、まれにホバー時にガタッと表示がズレることがあります。よく分からないのですが、ちいさなdiv要素を連続させている部分で起こるような気がします。リンクにマウスオーバーすると、続くdiv部分が下線分?下に動く感じです。
説明がうまくできているか分かりませんが、解決策があったら教えてください。ちいさなことですが、結構気になってしまいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ちいさなdiv要素を連続させている部分で起こるような気がします。
これかな?
アンカーを:hover状態にすると親ブロックの高さが変化する(5.5/6.0) - Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト
http://web.archive.org/web/20071216222842/cssbug …
# 以下、余談
IE8でborderの実験をして、borderの上下が消えるバグらしき現象を発見しました。
-------
<!DOCTYPE html PUBLIC '-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN' 'http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dt …
<html lang='ja' xml:lang='ja' xmlns='http://www.w3.org/1999/xhtml'>
<head>
<meta http-equiv='content-type' content='text/html; charset=utf-8' />
<meta http-equiv='content-style-type' content='text/css' />
<meta http-equiv='content-script-type' content='text/javascript' />
<meta name='author' content='think' />
<title>border</title>
<style type='text/css'>
#A{
background-color: #efe;
border: solid 1px black;
padding: 0.5em;
}
a {
text-decoration: none;
}
a:hover {
/*color: red; ここを加えると、「IE8でborderの上下が消える現象」を回避できる */
border: dotted 1px red;
}
</style>
</head>
<body>
<div id='A'>
<a href='#'>test</a>
</div>
</body>
</html>
-------
調べてみても同じ現象報告は見つからず。
本件とは無関係だとは思いますが、何かの折りに発現しそうなので念のため書いておきます。
関連事項までどうもありがとうございました。
Internet Explorer (Windows) CSSバグリストを読んでみましたが、わたしには上級すぎて難しく、もうひとつ<div>を挿入すればいいのかな?と思いつつも、バグ回避のために余分な要素を追加するのもどこか違和感があり、行動に移せませんでした^^;
でもでもご親切にアドバイスをどうもありがとうございました。
こんなこともあるんだな…と勉強になりました。
ちなみにいろいろやっていて、
1)小さな<div>の連続する箇所…で、
2)リンク文が長く、折り返しが発生するとき
のみこのズレ現象が生じることが分かったので、頑張ってリンク文を短くすることで対応できました。
お時間をさいてお返事くださって感謝です。
No.3
- 回答日時:
>>think49さん
あ、ほんとだIE8だと上下出ませんね。。。
ちなみにline-height:1.3;以上つけると表示しました
bodyにline-htightしてる人は気づかないかもしれませんね。
でコメントだけになってしまうので
別のリンク下線表示の方法を書きます。
a:hover{
background:url(お好みのアンダーバーの画像) repeat-x left bottom;
}
2度目のアドバイスをありがとうございます。
このバックグラウンドの方法でも、同じズレ現象が生じました(TT)
いろいろやっていて、
1)小さな<div>の連続する箇所…で、
2)リンク文が長く、折り返しが発生するとき
のみこのズレ現象が生じることが分かったので、頑張ってリンク文を短くすることで対応できました。
お時間をさいてお返事くださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- HTML・CSS <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8 2 2023/01/05 01:04
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- HTML・CSS HTML、cssのatomつぅーやつで 課題Ex1ってやつを表示させたいのですが、 私は課題Ex1が 2 2022/12/15 16:56
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLのソースで「↑」になってい...
-
HTML上に貼り付けたPDFが表示さ...
-
safariだけcssが反映されない
-
TEXTAREAのスクロールバーを消...
-
xml宣言の文字コード変更
-
上下の文字の隙間を空けたい!
-
borderでa:hover下線表示させる...
-
DreamMaker2の文字化け問題
-
メタの表記方法の違い
-
ボタンを押した数だけ文字を表...
-
pythonのプログラムを走らせる...
-
緊急!!広告バナーとキャッシ...
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
metaのcontentを使ってフォーム...
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
html で 変数を定義できますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
-
自分で<head>内をかけない場合...
-
HTMLソースにない文字がブラウ...
-
objectタグを使って背景を透明...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
borderでa:hover下線表示させる...
-
HTMLのネスト
-
FFFTPでの文字化け
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
スライドショ-のタグを教えて...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
TEXTAREAのスクロールバーを消...
-
メタタグ編集して文字化けしま...
-
先日ウェブデザイン技能検定三...
-
Content-Typeの大文字
-
緊急!!広告バナーとキャッシ...
おすすめ情報