重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、営業先にて話をした後、資料を持ってきますといって名前を伺って帰ったのですが、名前を記したメモ帳をなくしてしまいました。

相手は4月からできた新設部署なのでまだ名刺ができてなく、そのメモ帳にしか名前を記していませんでした。

どうやって聞けばいいのかいいアイディアを授けて下さい。

なお状況としては、
・新設部署のもとの課の係長には名刺をいただいております。ただ、この方とは先日一度お会いしただけです。
・営業先自体がさほど親しくなく、まだ一度くらいしか行ったことがありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

営業先の方の名前を忘れることはたまにありますが、今回の場合は、新設部署で名刺も無かったとのことですから「ありのままに聞く以外にありません」。


長年商社に勤務して、数千或いはそれ以上の方とお会いしてきましたがた名簿は財産ですので、自分なりに整理しておかなくてはなりませんが、初対面の時には、必ずお相手の名前を呼び記憶するようにしてきました。繰り返し呼ぶことで、記憶が整理されることは、大脳生理学的にも正しいようです。
名前と電話は、商売道具と心得て、絶対忘れないようにしなければなりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスしていただいたように、先方電話でにありのままに聞いて確認しました。
今後は気をつけたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 09:00

oft911さん、こんにちは。

サラリーマン生活の90%をセールス部門で過ごしている中年サラリーマンです。

不注意は責められるべきですし、上司に報告すれば叱られるかもしれませんね。

でも黙ったまま何もしないで、訪問先に迷惑をかけてしまうのはもっといけないことです。あなたの会社の信用失墜に繋がります。

先方に電話して事情を話し、丁寧にお詫びして改めてご担当者のお名前を確認するのが先決です。上司ではなく、あなた自身がやらねばならない仕事です。

回答者No.1さんのご指摘はその通りだと思います。これからは十分気をつけましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先方に電話で事情を話して解決しました。
印象に残ったのかすぐに思い出していただけました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!