
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
営業先の方の名前を忘れることはたまにありますが、今回の場合は、新設部署で名刺も無かったとのことですから「ありのままに聞く以外にありません」。
長年商社に勤務して、数千或いはそれ以上の方とお会いしてきましたがた名簿は財産ですので、自分なりに整理しておかなくてはなりませんが、初対面の時には、必ずお相手の名前を呼び記憶するようにしてきました。繰り返し呼ぶことで、記憶が整理されることは、大脳生理学的にも正しいようです。
名前と電話は、商売道具と心得て、絶対忘れないようにしなければなりませんね。
アドバイスしていただいたように、先方電話でにありのままに聞いて確認しました。
今後は気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
oft911さん、こんにちは。
サラリーマン生活の90%をセールス部門で過ごしている中年サラリーマンです。不注意は責められるべきですし、上司に報告すれば叱られるかもしれませんね。
でも黙ったまま何もしないで、訪問先に迷惑をかけてしまうのはもっといけないことです。あなたの会社の信用失墜に繋がります。
先方に電話して事情を話し、丁寧にお詫びして改めてご担当者のお名前を確認するのが先決です。上司ではなく、あなた自身がやらねばならない仕事です。
回答者No.1さんのご指摘はその通りだと思います。これからは十分気をつけましょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 2 2022/07/14 12:58
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 3 2022/04/22 09:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/21 23:14
- 新卒・第二新卒 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/22 08:22
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールで部長、副部長、課長に 4 2022/07/14 14:46
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副 3 2022/07/15 14:04
- 会社・職場 悩んでいます 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールで部長、副部長、課長に提 2 2022/07/14 14:20
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付け 2 2022/07/16 13:09
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付け 1 2022/07/16 17:18
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修先(取引先)で名刺を交換する機会がありました。 手に荷物 1 2022/04/27 19:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
だれ?
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
セミナー参加で「名刺をお持ち...
-
異動した直後の名刺交換について
-
本日、友達と2人でルイヴィトン...
-
婚約者の親への挨拶時に名刺を...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
-
飲み屋で名刺を渡すことについて
-
会社から名刺を貰ってない場合...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
高校数学(場合の数)
-
会社員が博士になったら、会社...
-
1枚10面の名刺カードに全部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
だれ?
-
異動した直後の名刺交換について
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
名刺を持っていません
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
婚約者の親への挨拶時に名刺を...
-
角の丸い名刺を男性が使用する...
-
名刺交換でこんな事していいん...
おすすめ情報