
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>10進法で何桁か?は375桁とわかったのですが
a=200!=n*10^374,1≦n≒7.9<10
log_(10)a=374+d,0≦d≒0.90<1
>約1245.723と出てきてしまい、
>1245桁なのか1246桁なのかわかりません。
「切捨てて1を加える」ので1246桁です。
log_(2)a={log_(10)a}/log_(10)2=(374+d)/0.3010=1245+d1,0≦d1≒0.38<1
2進法で(1245+1)=1246桁
同様にして
log_(4)a=622+d2,0≦d2≒0.69<1
4進法で(622+1)=623桁
log_(8)a=415+d3,0≦d3≒0.13<1
8進法で(415+1)=416桁
log_(16)a=311+d4,0≦d4≒0.35<1
16進法で(311+1)=312桁
No.3
- 回答日時:
10進法で
3桁・・100以上1000未満のXは、 10^2<=X<10^3 ですよね。
例えば、500という3桁の数字は10の何乗なのでしょうか。
単に四捨五入とか切り捨てかを暗記するのではなく、意味を考えましょう。
10進法も2進法も16進法もみな同じ考え方ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連続ガス置換の式
-
e^x=2のときのxの求め方
-
256は2の何乗かを求める式
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
2文探索法の平均回数
-
複素数z,wについてlog(z,w)=ln(...
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
自然対数をとる?とは・・・
-
y=x^2logxのグラフの増減ってど...
-
eの指数の計算がわかりません。
-
(a^x)’=a^xloga の証明
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
log{x+√(x^2+1)}の導関数(微分)
-
lnという式について
-
log2の5は?
-
数3の極限の問題です limx→∞ xs...
-
5の30乗は何桁の数か。ただし、...
-
効用関数の微分の計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
e^x=2のときのxの求め方
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
log2の5は?
-
lnをlogに変換するには・・
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
256は2の何乗かを求める式
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
eの指数の計算がわかりません。
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
y=x^(1/x) の 微分
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
自然対数をとる?とは・・・
-
連続ガス置換の式
-
関数電卓の使い方
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
次の積分の解き方を教えてください
おすすめ情報