dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の原谷苑開花予想は、開花宣言日が同じ2001年と2004年のようです。
http://kyotocity.cool.ne.jp/hana/johoharu.htm

9日は、天気も晴れで満開予想日なので行きたいです。

今日は、雨でした。
明日は、天気予報が変わり少し回復しそうですがこの雨で散ってしまったのではないか心配です。

仁和寺も行きたいので12,13,14ぐらいに一緒に行った方がいいのか。
12,13,14だと原谷苑は、遅いのか・・・・・
このへんのアドバイスも詳しい方お願いします。

金閣寺近辺からタクシーで行きたいと思います。
バス停金閣寺道、わら天神前どちらでも簡単にタクシーをひろえますか?
今回初めて原谷苑へ行きます。
アクセスが悪いし何度も行かないと思うので明日行かれる方、土日で行かれた方情報いただけませんか。

A 回答 (3件)

まだ咲き始めなので、雨で散ってることはないと思います。

原谷苑より早い鴨川の桜も先週末から満開でしたが、まだまだ健在ですし。
http://ameblo.jp/taxoffice/entry-10084494612.html
7日(月)の段階でまだ紅枝垂れ桜は4分咲きのようです(ここは紅枝垂れ桜がメインでそれ以外は数が少ない)。私なら今週末でしょうが、人が多いのが嫌なら平日の9日でも良いかもしれません。仁和寺も一緒にということなら出来るだけ遅い方をお勧めします。ただ、仁和寺は今週末でも早い可能性が高いです。

“わら天神前”(http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/2 …)からなら、バスで行く方法もあります。そんなに本数は多くないですが、“北大路バスターミナル”(http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/7 …)からのよりは遥かに多いです。でも、混む可能性が非常に高いですけど。
タクシーは西大路通なら数は走ってますので、空車がどれくらいあるかで待ち時間が多少変わるくらいでしょう。急に雨が降ったりしない限りは大丈夫だとは思います。曜日や時間にもよるかな?
タクシーで原谷苑に行く人は多いので、金閣寺の駐車場辺りにタクシーが停まってるというのも聞いたことがあります。駐車場は金閣寺北西の隣接のか、西大路通沿いの新しい方かは不明です。“金閣寺前”のバス停近くにタクシー乗り場が小さいながらもあるので、そこでもいいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
紅枝垂れ桜が七分咲きのようです。
4/12か4/15で悩んでいます。
4/11の天気が曇りに変わりました。
地面も少し乾きますし行くなら一番いいのでしょうか。
4/11で満開になりそうな気がします・・・・・
4/15は、前日が雨ですし遅いような気もします。
初めてなので印象を良くしたいですね。

お礼日時:2008/04/10 18:52

No.2です。



なかなか、難しいところですね ^^;
満開になっても2、3日で散ることはまず考えられないので、どちらでも問題は無いと思います。あとは天気で決められても良いのではないでしょうか。満開でなくても葉っぱが全然出てない方がいいのか、葉は少し出てても花びらが舞う方がいいのか、好みの問題なのかもしれません。
ただ、仁和寺の方は今日やっと“つぼみ”から“ちらほら咲き”に変わったところです(京都新聞朝刊の桜情報)。こちらは、まだまだ先のようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
満開で見事な桜を見れました。
快晴で見れたもっと綺麗だったと思います。

お礼日時:2008/04/13 23:24

原谷苑のHPに最新情報が書かれています


本日17時の情報では八重紅しだれ以外は満開だそうです

http://www.haradanien.com/

金閣寺は観光地ですしわら天神前の西大路通りも幹線道路ですから
タクシーは拾いやすいと思います

仁和寺もまだつぼみみたいですね

http://www.walkerplus.com/hanami/kansai/kyoto/S2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
原谷苑は、八重紅しだれ桜のトンネルがいいのですよね?
となると9日は、まだ早いのでしょうか?
明日天気が回復しても週末が見ごろかもしれませんね。

お礼日時:2008/04/07 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!