dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月24日より2泊3日の京都紅葉見物を予定しているシルバー夫妻です。24日午後1時ごろ新幹線京都駅着、26日午後3時ごろ京都駅を発ちたいと思っています。宿はマイレージを使って駅のすぐ近くのホテルを予約してあります。(宿泊のみ)
見物希望予定地は、清水寺・三十三間堂・金閣寺・竜安時・・ぐらいは回りたいと思っています。それとトロッコ電車・保津川下りは是非してみたいです。あまり欲張らずのんびり見物したいのですが、(タクシー利用等も必要であればOKです)時間的に余裕のあるプランを教えて頂けるととてもたすかります。どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

先ず、トロッコ列車は必ず前売券を買っておいてください。

JR西日本の主な駅のみどりの窓口か全国の主な旅行会社で、1ヶ月前から購入出来ます。
http://www.sagano-kanko.co.jp/ticket.html

1日目は金閣寺、龍安寺へ。他にも周辺には仁和寺、妙心寺、北野天満宮、大徳寺等色々ありますが、京都駅に13時着ならそんなに周れないと思います。大抵の社寺は17(16)時閉門ですから。
http://www.kyotokanko.com/m-kinugasa.html
移動はJRの円町から市営バスの204、205系統、市営地下鉄烏丸線の今出川駅から59、102系統、北大路駅から101、102、204、205、M1系統の何れかになります。バスだけでも行けますが、時間的にはお勧めしません。駅から金閣寺までは、それぞれ2.4km、3.2km、2.6kmですのでタクシーでも良いです。金閣寺、龍安寺間は59系統ですが、1.5kmなので徒歩でも可能です(ただし坂あり)。
京都のタクシー料金です↓
http://www.mk-group.co.jp/kyoto/taxi/index.html

清水寺周辺は三十三間堂、智積院、清水寺、高台寺、八坂神社、知恩院、青蓮院…と見所が多いですので、2日目にした方が良いでしょうか。
http://www.kyotokanko.com/m-higashiyama.html
この辺りは、夜の特別拝観もやっている時期です。足が冷えるので、厚手の靴下を別に持参されることをお勧めします。板張りの上を靴を脱いで歩かないといけない寺もありますから。
http://www.kiyomizudera.or.jp/lightup.html
http://www.kodaiji.com/event/2008aki_yakan.html
http://www.shorenin.com/night/

3日目は朝からJR山陰(嵯峨野)線経由でトロッコ列車に乗り亀岡へ、保津川下りで戻って嵐山(天龍寺、渡月橋、鈴虫寺等)を散策。15時には帰るなら、1ヶ所くらいしか見られないかもしれません。京都駅へはJRで戻れますが、京都駅(広いです)のホームは北の端から南の端(新幹線)への移動になりますので、時間には余裕を持ってください。
http://www.kyotokanko.com/m-sagano.html
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …

市営バス(地下鉄)の路線図です。主要観光地も載ってますので参考にしてください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000001977 …
市営バスや地下鉄に多く乗るなら、乗り放題チケットがお得です。“市バス専用一日乗車券カード”は、一日3回以上市営バスに乗るならお得になります。“京都観光一日(二日)乗車券”は、更に市営地下鉄にも乗れます。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000001952 …

参考URL:http://www.kyotokanko.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を頂きお礼申し上げます。
丁寧な説明でURLもつけてくださいましたので、これから1ヶ月のあいだこれを参考にして準備を進めたいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/10/18 11:21

紅葉時期ですから車を使う移動をしながらの観光は控えましょう。



1日目
三十三間堂、清水寺へ
時間が空けば、法観寺、高台寺あたりをぶらりとみながら四条へ
祇園界隈へいけばよさげな夕食がいくらでも。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/sannei-saka. …
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_ …
http://www.kodaiji.com/
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/nenenomiti-i …

2日目
宿が京都駅付近ならJRで嵐山へ
トロッコ列車と保津川下りはセットで。予約は必須です。
あとは空いた時間で大河内山荘や天竜寺などへ
http://kyotocity.cool.ne.jp/niwa/ookouchi.htm
http://www.rakushisha.jp/
この辺も全て歩きでどうぞ。
大覚寺まで歩きというと叱られるでしょうか。
でも、行けば分かりますが、車は動いてなかったりしますから。

3日目
金閣寺、竜安寺へ 時間はありそうですから、
仁和寺、等持院、北野天満宮あたりでどうでしょう。

ご参考に。
http://tabitano.main.jp/3g50kyoto2.html#11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を頂き有難う御座います。
ご提案の日程が私たちがぼんやりと考えていたプランに近いので、これを参考にさせて頂きこれから細部を詰めていきたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2008/10/18 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!