
PCA会計2000というソフトを使用しているパソコンに、
ノートンインターネットセキュリティ2007をインストールして、
スキャンディスクをかけてから、PCA会計を起動させました。
すると「データベースに接続できませんでした」と表示され、ソフトは立ち上がりませんでした。
一度シャットダウンして様子を見ようとしたところ、
シャットダウン中、SOTECのロゴ画面で止まってしまいました。
マウスでカーソルが動きます。
SHIFT+CTRL+ESCでタスクも見れますが、ずっとそのままなので、
電源ボタンを5秒ほど押して、強制的にシャットダウンしました。
その後もう一度電源を押すと、またSOTECのロゴ画面で止まり、
マウスでカーソルが動き、SHIFT+CTRL+ESCでタスクも見れますが、ずっとそのままです。
どうしたらデスクトップ画面になるのでしょうか。
WINDOWS XP ノートパソコンです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ようこそ→SOTECのロゴ画面で止まります..。
さらに、カチカチカチカチ・・・というような連続音がしております。。。
>本体の中で何かが、傾けた方向に、カシャ、と動く音がしまして、
右に傾けると右に、左に傾けると左に移動する何かがあるようです。
HDDが物理的に故障したのだと思います。
読めないデータがあってヘッドが繰り返しアクセスしているのだと思います。
HDDが故障しているのでOSの読み込みもできませんしデータも読めません。
残念ですがHDDを交換するしかありません。
HDDの交換とOSのリカバリーはHDD交換サービスをやっている業者に
依頼すれば数万円でできますが
HDDの物理的故障の場合、データの救出にはクリーンルームを持つ
ラボでHDDを分解しなければなりません。
費用もデータサイズによって18万円~100万円を超える費用が掛かります。
分解してもデータが救出できるかは分解しないとわかりません。
広告を出しているデータ復旧の業者はほとんどがブローカーで
取次ぎのみです。クリーンルームを持ちHDDの復旧のできるラボは
日本で数社しかありません。
回答ありがとうございます。
読めないデータにアクセスしている状態だったのですね...。
データは他の場所にバックアップを取っていたので、さほどダメージは受けないのですが、
仕事が止まってしまうのが辛いです。
とても勉強になりました。
詳しく書いてくださってありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
故障ですね。
修理を依頼した方が良いです。
No.1
- 回答日時:
電源ボタンを5秒(4秒?)押して消しても、設定によってはスタンバイになるだけです。
このため、再度電源を入れてもその状態に復帰するだけになることがあります。
BIOSから電源長押の設定を変更するか(BIOSを立ち上げるにもOSがスタンバイ状態では立ち上がりませんが、、、)、ノートパソコンのようですので、ACアダプタとバッテリーすべてを抜いて、少し放置した後電源を入れたらどうなりますかね?
回答ありがとうございます。
バッテリーとアダプタを抜いて、数分してから再度立ち上げてみましたが、
やはり、ようこそ→SOTECのロゴ画面で止まります..。
さらに、カチカチカチカチ・・・というような連続音がしております。。。
裏返してバッテリーを抜く時に本体を傾けたところ、
本体の中で何かが、傾けた方向に、カシャ、と動く音がしまして、
右に傾けると右に、左に傾けると左に移動する何かがあるようです。
それがカチカチの連続音の原因かもしれません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- iOS Windows11のセットアップ中の強制終了について至急質問です。 初心者です。初めてノートパソコン 5 2023/07/09 18:44
- au(KDDI) URBANO L03の起動画面が「URBANO」ロゴのまま停止しています 3 2023/01/01 13:35
- ノートパソコン 急募です! ノートパソコンの調子がおかしいです。 今日は大学の説明会で、買って初期設定を終えたばかり 5 2022/04/02 18:48
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一定時間放置してると・・
-
システムスタンバイとシステム...
-
デスクトップで休止状態の時に...
-
設定の方法
-
ノートPCは電源をつけたまま閉...
-
パソコンの音が、途中出なくな...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
dellのpcについて
-
キーボードのスタンバイボタン...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
休止状態にしても自動的にたち...
-
何も操作しない状態が続くと自...
-
毎日パソコンを終えるときは「...
-
パソコンの電源管理設定について。
-
PCを自動で起動させる方法
-
電源オプションの設定がもどっ...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
電源切らずにふたをする
-
スリープの解除をUSBキーボード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
ノートPCを放置しておくと電源...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
HDDの停止は出来ますか?
-
BIOSのHALT ONって何ですか?
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
Win終了オプションの表示
-
デスクトップで休止状態の時に...
-
勝手にシャットダウンする
-
スタンバイ状態からの復帰に時...
-
ノートパソコンの画面はスリー...
-
この表示は、何
-
スリープを解除したい
-
電源切らずにふたをする
おすすめ情報