
今まで快適にインターネットが出来ていましたが、
下記のような現象が3月30、31日頃から急に表れました。
特に設定の変更、何かをインストールした等はないのですが・・・。
◇現象
・YouTubeが見れない。(見れても1つの動画見るのに10分くらいかかる)
(ムービーキャスター、i-revoの動画は普通に見れます)
・シーサーブログにサインイン出来ない。(重くてページが表示できませんとなる)
・Yahooメールが重い。(重くてページが表示できませんとなる場合もある)
・Yahoo検索結果が重い。(重くてページが表示できませんとなる場合もある。googleはすんなり表示される)
・FFFTPでホストに接続できない
・Yahoo!ジオシティーズで編集ができない。(保存しようとすると重くて表示できませんとなる)
・サイトによって見れるとこ、見れないとこがある。
◆やってみたこと
・システムの復元(復元する変更はないというようなのが出ました)
・Cookieの削除(5~10分くらい直ったと思いましたがその後また重くなりました)
・ファイルの削除(変化なし)
・ファイアウォールの無効(変化なし)
・ウイルスソフト(avast)の停止(変化なし)
・ルーターの交換(変化なし)
※普段ブラウザーはSleipnirを使ってますが、インターネットエクスプローラでも
変化は無しでした。ちなみにSleipnirオプションからフラッシュの有効、ジャバスクリプトの
有効等にチェックを入れても変化なしでした。
※プロバイダーはぷららでネットバリアベーシック(レベル1)やってますが、以前は問題なかった
ですし、同回線の他のパソコンでは問題ないのでこれは違うかなと思ってます。
※たまに重いとインターネットには接続出来ていますが、なんらかの原因で
ブロックされています。ファイアウォールの設定の確認をして下さい。と出ますが
ファイアウォールを無効にしても変化無しです。。
※関係あるかどうかわかりませんが、ちょうど同時期にメモ帳とタグでホームページの
編集(オフライン)を行ったのですが、メモ帳によってリンクがきかない場合があったりします。
リンクがきくメモ帳にタグをコピペしてファイ名を変えたりすると大丈夫になったり
する場合があります。
※OSはWindowsXPです。
これまでやってみたことで一番効果的だったのがCookieの削除です。
本当に5~10分くらいは直ったぁ~って思ったんですが、また
すぐに戻りました・・・。何回かcookie削除しましたが、その後は
一瞬も直ることは無かったです・・・。
パソコンの用語、知識に乏しく使っている表現が正しいかどうかわかりませんし、
もっとパソコン本体についての情報を載せるべきだと思いますが、そこらへんがいまいち
よくわからなくて・・・。こんな感じなんですが、なにかヒント頂けると助かります。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
avastをお使いですか。私もそうなんですが、4.8にバージョンアップしてから、
インターネットエクスプローラ7を使うと、CPUが100%になってしまって、まいりました。
とにかくにっちもさっちもいかないんです。
でも、Grani(ブラウザです)だと問題ないんですなー、なんでだろ。
原因は分かりませんが、とにかく対処の方法を。
私はMicrosoftのWindows Defenderを起動しないようにしたら、この障害が発生しなくなりました。
avastとDefenderの相性が悪かったのでしょうか。
アンチスパイウエアのソフトをお使いでしたら、一度止めてみる。
インターネットエクスプローラの一時ファイルなどはすべて削除してみる。
他のブラウザをとりあえず試してみる。
なにか変更してみたら、とにかく電源を一度切ってみる。
これで必ず直るとは思いませんが、とりあえずチャレンジしてみてください。
結果を教えていただけると、私も次のトラブルで参考になります。
この回答への補足
あれからセキュリティ関係を中心にいろいろいじって
再起動したりしましたが、結局効果は得られませんでした。。
でも何故か復活しました。
何が原因だったかわかりませんし、なんで直ったのかも
わからないのでまだ不安ではありますが・・・。
アドバイス頂けて助かりました。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
自分のにはWindows Defenderってのは入っていないようですし、
Graniも試してみましたがダメでした。
ただ自分のavastもバージョン4.8でしたし、なんか
これが怪しいなと思いいろいろ調べてみてます。。
他にアンチスパイウェアは使ってませんが、avastの
設定、操作等をもう一度確認して試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
- 筋トレ・加圧トレーニング 成果は後から見えるもの? 2 2022/04/06 22:56
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- docomo(ドコモ) アンドロイド、ワイファイが勝手に切られる 2 2023/07/09 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共有フォルダのファイルを間違...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
5ちゃんねるに書き込めない
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
グーの質問見ようとしたらブラ...
-
訪問済みリンクの色が変わらな...
-
まいとーくfax 削除後のト...
-
Firefoxのpdf表示でこのpdfファ...
-
yahoo!ブラウザのキャッシュ消去
-
Safariの容量 Safariの容量を確...
-
まいと~くFAX エクセルマクロ
-
eboostre 4で【質問】です。
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
困ってます■なぜYAHOOのログイ...
-
windwsのタイムゾーンが勝手に...
-
パワーポイントのリハーサルタ...
-
ワード 余白が設定できない
-
メール本文書き込み時に出るア...
-
しつこいpage ad2 について
-
あんしんフィルタがかかってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有フォルダのファイルを間違...
-
FTP ファイル削除ができません
-
ヤフージオシティーズで
-
FFFTPでページに反映されません
-
ホームページサーバーから削除...
-
インターネットには繋がるのに...
-
購入を促す余計な窓を表示する...
-
Beckyの検索履歴・クエリー検索...
-
教えてgooのトップページが文字...
-
PCのメンテナンス/不要データの...
-
すごく困っています助けてください
-
簡単ホームページに登録できない
-
LVのホ-ムペ-ジが開かない。。
-
インターネットのページ読み込...
-
Internet Explorerのお気に入り...
-
デスクトップのフォルダが削除...
-
旧タイプ、サイトマップ必要?
-
インターネットライブラリー(i...
-
ネットで見た動画のデータはど...
-
FTPソフトで作成アップしたHP...
おすすめ情報