
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
履歴に書けるのは3級以上ですね。
なので、書いてはいけません。
素養としてこんな検定を受けたことがあります程度のアピールに材料にはなるかもしれませんね。
経験として、役に立たないことは無いと思います。
それと履歴書に書けると言う話は別ですが。
あとは、仮に国家資格などを持っていても、職務に関係ないなら書かなくてもOKです。
それでも、こんな勉強して資格を取った経験があるので、勉強する姿勢はあります!と言うアピールなら、備考欄にでも書いておくと良いでしょう。
履歴書の型式によりますが・・・
持ってないのを持ってると言うのは詐称ですが、履歴書には持ってる資格を全部書きなさいとは書いてないので、問題ないです。
No.2
- 回答日時:
会社総務経験者です。
書きたくないなら書かなくても良いです。
採用する側は、資格なしとして処理するだけですから。
資格が無いのに似たような名称で書くと、嘘つき人間は書類審査でお断りします。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
ISO14001内部監査員について
-
証明書をなくした資格について
-
秘書検定の有効期限について
-
資格 種別!?
-
技術顕彰とは…?
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
履歴書の資格を書く欄に取得し...
-
福祉住環境コーディネーター資...
-
履歴書に資格を書く時、サッカ...
-
資格の正式名称を書くときには??
-
履歴書で間違い!どうしたら・・・
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
貿易用語の意味を教えてください
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
社会活動歴が無いとき
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
資格 種別!?
-
技術顕彰とは…?
-
履歴書の資格を書く欄に取得し...
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
資格をとるためだけに通った学...
-
英検などの資格は企業側が調査...
-
ISO14001内部監査員について
-
資格の欄に書けるのは3級から上...
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
誤って、履歴書の資格欄に(取...
-
履歴書で間違い!どうしたら・・・
おすすめ情報