
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
履歴に書けるのは3級以上ですね。
なので、書いてはいけません。
素養としてこんな検定を受けたことがあります程度のアピールに材料にはなるかもしれませんね。
経験として、役に立たないことは無いと思います。
それと履歴書に書けると言う話は別ですが。
あとは、仮に国家資格などを持っていても、職務に関係ないなら書かなくてもOKです。
それでも、こんな勉強して資格を取った経験があるので、勉強する姿勢はあります!と言うアピールなら、備考欄にでも書いておくと良いでしょう。
履歴書の型式によりますが・・・
持ってないのを持ってると言うのは詐称ですが、履歴書には持ってる資格を全部書きなさいとは書いてないので、問題ないです。
No.2
- 回答日時:
会社総務経験者です。
書きたくないなら書かなくても良いです。
採用する側は、資格なしとして処理するだけですから。
資格が無いのに似たような名称で書くと、嘘つき人間は書類審査でお断りします。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
証明書をなくした資格について
-
資格の正式名称を書くときには??
-
秘書検定の有効期限について
-
資格をとるためだけに通った学...
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
社会活動歴が無いとき
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
履歴書の資格欄の書き方
-
全商の資格を履歴書に書いても...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
技術顕彰とは…?
-
履歴書に記入する武道について
-
福祉住環境コーディネーター資...
-
ISO14001内部監査員について
-
履歴書で間違い!どうしたら・・・
-
履歴書に資格を書く時、サッカ...
-
履歴書の資格を書く欄のところ...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
資格 種別!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
社会活動歴が無いとき
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
資格 種別!?
-
技術顕彰とは…?
-
履歴書の資格を書く欄に取得し...
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
資格をとるためだけに通った学...
-
英検などの資格は企業側が調査...
-
ISO14001内部監査員について
-
資格の欄に書けるのは3級から上...
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
誤って、履歴書の資格欄に(取...
-
履歴書で間違い!どうしたら・・・
おすすめ情報