
本当に、初心者の質問です。よろしくお願いします。
ヤフーBBにて1台は接続しています。もう1台購入して同じモデムから
回線を取りたいのですが、ハブと言うものを購入して繋ぐ所までは分かりましたが、どのようなハブの機種を購入すればよいのでしょうか。
また、プライベートアドレスをつけるようですが、この意味もよく分かりません。これは必ず必要ですか?
もう1台のパソコンは主に、ネット株式に利用したいと思っています。
外部からメールが来る場合はプライベートアドレスのみを教えれば直接2台目のパソコンへメール等は届くのでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>BBはTrio3-Gです。
ANo.3のADSLモデム セットアップガイド(説明書)にある手順でTrio3-GのNAT機能を有効にしたら・・・
「ADSLモデム セットアップガイド」の25ページぐらい以降に「パソコンの設定/インターネットの接続確認」というのがありますので・・・・
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/pdf …
「ADSLモデム セットアップガイド」の書いてあるとおりに、設定が正しいか(パソコンを再起動してプライベートアドレスが192.168.3.xxxになっているか確認します。)確認して、問題がなさそうならばWebブラウザでサイトを見たりメールの送受信ができます。
DHCPサーバ(プライベートアドレスの自動割り振り機能)がモデムにありますので、プライベートアドレスは(「ADSLモデム セットアップガイド」の説明どおりにするだけでよい。)パソコンの設定では特に意識する必要はありません。
DHCPサーバの設定については「ADSLモデム セットアップガイド」の60ページぐらいに説明があるようです。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/pdf …
ダウンロードして眺めてみたところADSLモデムのDHCPに関する設定は(上級者向けの設定項目なので、)一般的に既定のままで使っていれば大丈夫だとおもいます。
丁寧な回答して下さりありがとうございました。
何せ、難しい・・・なかなか、重い腰が上がらず・・・
頑張ってやってみようと思います。
やってみて、分からなかったら、またおじゃまします。
No.4
- 回答日時:
モデムのみのようなので、HUBを購入しても2台同時に使用することはできません。
何故かと言うとパソコンにISPから1つのグローバルアドレスが払い出されるからです。1台づつ使用する場合は、HUBに接続すればできます。
やはり、一番はルータ機能付きがあれば簡単です。
ISP → モデム → パソコン(グローバルアドレスが割り当てられる)
ルータの場合は、
ISP → モデム+ルータ(グローバルアドレスが割り当てられる) → NAT機能(ネットワーク・アドレス・トランスレーション) → パソコン(プライベートアドレスが割り当てられる)
YahooBBがパソコンを何台接続許可しているかも調べる必要があります。
メールは、プライベートアドレスを教えなくても良いです。

No.3
- 回答日時:
説明書は
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/set …
からダウンロードできる見たいので・・・・
手元に説明書の冊子があれば、66ページぐらい「NAT機能の設定」という項目を参照して設定してみてください。
もし手元に説明書の冊子がなければ
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/pdf …
をダウンロードしてください。
※ダウンロードした4g_set04.pdfが開けない場合は http://www.adobe.com/jp/products/reader/ より Adobe Reader をダウンロードしてインストールすると読めるようになります。

No.2
- 回答日時:
1.ヤフーBBのモデムは、ルーター機能のついたタイプなのでしょうか?
どの種類のモデムが支給されているか型番などを質問に含めてください。
もしルーター機能のない機種ならば別途ブロードバンドルータが必要になります。
2.ルータに対してpingコマンドの応答があるか調べてみましたか?
3.どの順番で機器を接続したか、具体的なケーブル/配線のトロポジにつても質問に含めてください。
>また、プライベートアドレスをつけるようですが、この意味もよく分かりません。これは必ず必要ですか?
4.ルータにDHCPサーバの機能があれば、自動で割り当てることが出来ます。
5.(DHCPサーバと上手く通信できないなどの理由で)手動で設定する場合は、クラスCの192.168.0.0~192.168.255.255の範囲から其々の機器が重ならないアドレスように割り振ります。
数字の意味は、「192.168.セグメント番号.端末番号」になります。
パソコンの端末番号は10進数で1から254の間の数字を用います。台数が多いと面倒ですが、プリンタやパソコンなど其々別々の番号になるよう設定します。
LANの中ではセグメント番号がおなじ機器同士で通信が出来ます。
手動設定の場合はルータとおなじセグメント番号になっているひつようがあります。
http://begi.net/modules/tinyd_readings_index0/in …
>外部からメールが来る場合はプライベートアドレスのみを教えれば直接2台目のパソコンへメール等は届くのでしょうか?
6.ルータがプライベートアドレスとヤフーBBのグローバルアドレスの間を橋渡しするような役割をしますので、家庭などにある小規模ネットワークのパソコンは全てプライベートアドレスのクラスCを用います。もちろん2台あるパソコンのいずれからもメールの送受信やWebの閲覧などインターネットの利用が可能です。
この回答への補足
早速、ありがとうございます。
BBはTrio3-Gです。ルーターはついていません。
書き方が分かりにくくてすみません。
まだ、接続ハブも買ってなくどこから始めた良いのかも
分からない状態です。
No.1
- 回答日時:
ハブでなくルータが必要なはず・・・
機種は何でもいいです。5000円くらいのやつ。
>プライベートアドレスをつけるようですが、この意味もよく分かりません。これは必ず必要ですか?
ルータが自動で割り当てます。
>外部からメールが来る場合はプライベートアドレスのみを教えれば直接2台目のパソコンへメール等は届くのでしょうか?
これまでの設定と何も変えてはいけません。
メールがパソコンに届くのではなく、メールソフトがインターネットのメールサーバにメールを取りに行っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル 10GBハブ同士を連結すると繋がらない 4 2023/03/29 01:11
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンについて 11 2022/10/20 11:11
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- iPad 誰かiPadに詳しい方助けて下さい... 私がコンピューター関係はうとくて伝わりにくいかもしれないで 6 2022/06/25 10:01
- Yahoo!メール Yahooメールのアドレスについて。 自分のスマホでは、自分のYahooメールアドレスにメールが届く 1 2022/04/18 22:49
- ノートパソコン surface Laptop 4の購入を検討中です。 surface Laptop 4(i5-113 1 2022/07/12 22:15
- Windows 10 マイクロソフト 9 2023/01/05 15:29
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
頻繁にサーバーが見つかりませ...
-
一家で二台以上のPCをネットに...
-
ADSLでMacとWin両方使え...
-
NATルーターモデムへの無線ルー...
-
モデムと直結 もう終わってる?
-
もう1台パソコンをつなぎたい...
-
ADSLモデムにルーター接続でネ...
-
東芝のRD-XS53のネットワーク設定
-
電話線差し込み口がない部屋で...
-
無線LAN:WHR-G54Sの設定画面が...
-
無線LANが毎日同じ時間帯に切れ...
-
PS3 DNSエラーについて
-
無線LANルーター無しでは繋がる...
-
DNSサーバを1つだけにすると?
-
パソコンをリカバリしようと思...
-
ひとつのモデムから2台のパソ...
-
モデムのpppランプ消灯のままで...
-
ネットワークが定期的に切断される
-
VPN構築
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
無線LANが毎日同じ時間帯に切れ...
-
フレッツ光? VDSL型「S」B100...
-
HUBによる家庭内LANでPingが通...
-
セグメントの異なるサーバへの...
-
ネットワークが定期的に切断される
-
モデムと直結 もう終わってる?
-
ローカルエリアの接続
-
モデムのpppランプ消灯のままで...
-
モデムとルーターの相性(?)...
-
ファイアーウォールを導入した...
-
家庭内ランの接続
-
IPアドレス(192.168.0.6)について
-
無線はつながりましたがネット...
-
どんな時の検証に使うの?
-
VPN非対応ルーターとVPN用PCは2...
-
YAHOOリーチDSLについて
-
↓の質問に便乗なのですが・・・
-
YahooBBモデム、ルータを介する...
-
CATVのグローバルIPアドレスの...
おすすめ情報