
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
テーブルの入力規則の下のエラーメッセージに、複数行になるようにChr(10)など入れさせてくれないようです。
(*A)ーー
ただしCtrl+ENTERで、その後に文字列を続けると、入力時には2行になるようです。質問者のケースはそれで済むのかな。
ーー
質問のようにテーブルを元に(入力用)フォームをつくり(下記例では身長)フィールドのイベントの更新前処理に
Private Sub 身長_BeforeUpdate(Cancel As Integer)
Dim message As String, title As String
Dim i As Long
If (身長 < 150) Or (身長 > 200) Then
message = "身長は 150 以上" & Chr(10) & "200 以下です" & Chr(10) & _
"低すぎたり高すぎます"
title = "警告"
i = MsgBox(message, vbOKOnly, title)
Cancel = True
Else
Cancel = False
End If
End Sub
を入れて、フォームの表示をして、入力してみると
範囲外の場合エラーメッセージは2行以上に出来ました。
ーー
マクロでも入力規則そのものの設定はさせてくれないようです。(*B)
またエクセルのように入力規則そのもののコードによる設定もさせてくれないようです。(*C)。ExcelではRangeに対するValidationのように。
ーー
*A、*B、*Cは絶対か?といわれると自信ないですが、まず間違いないと思います。
imogasiさん、ありがとうございました。
非常に丁寧なご解説をいただき、感謝いたします。
ご指摘のように、マクロではやはり、「入力規則そのもの」の設定はさせてくれないようです。
VBAのコードについても、ご自身でテストの上、詳細な具体例を挙げていただき、初心者として心強い限りです。
複数行のメッセージを表示させることが出来ました。ありがとうございました。
もし余裕がございましたら、
(1)メッセージボックスに「!」「?」などの記号を表示する方法
(2)上記例で、2つ目の「& Chr(10) & 」の後にのみ「_」が付く理由
についてもご教示いただければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
複数行のメッセージを入力するなら、エラーメッセージの入力で
ctrl+Enter
で改行すると、複数行入力できます。
またはvbaから設定すればできます。
あとの2つはわかりませんが・・・
fumufumu_2006さん、一つ一つに丁寧なご回答ありがとうございました。
参考になりました。
さっそく試行させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- Excel(エクセル) エクセルで指定範囲にある名前と重複した場合に入力できないようにしたい 1 2023/07/13 09:58
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/02/10 11:41
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- 据え置き型ゲーム機 windows11で任天堂switchのSDカードをコピーするには 1 2022/04/06 19:47
- Java コンソールから所属財産を入力(単位:万円 1000~100000以内でIntegerに変換できない場 2 2022/05/31 21:32
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
Accessの更新後処理で特定の条件を満たしている場合、フォーカスを移動させない方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
-
4
Accessを開きなおすとテキストボックスの値がエラー#Name?になる
その他(データベース)
-
5
アクセスでレコードの内容が変更されたかどうかを調べるには
Access(アクセス)
-
6
アクセスのレポートのヘッダーを2ページ以降にもつけるには?
Access(アクセス)
-
7
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
8
アクセスのフォームのビューが表示されないのですが、
その他(データベース)
-
9
Access VBA を利用して、フォルダ内のファイルの名称を変更したい
Access(アクセス)
-
10
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
11
空白はダメというエラーの表示(アクセス)
その他(データベース)
-
12
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
13
コンボボックスにキー入力をさせない方法(ACCESS VBA)
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
ACCESS DCOUNTの抽出条件について
Access(アクセス)
-
15
アクセスでの追加クエリでのエラー表示について。
Access(アクセス)
-
16
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
17
access サブフォームにリストを表示させたいが一件しかレコードが表示されない
Access(アクセス)
-
18
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
19
accessで項目内の文字を自動改行させたいと思っています。
その他(データベース)
-
20
Accessのコンボボックスでリストが選択できない
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
passwordが入れられません・・・・
-
Accessで西暦の年だけ表示したい
-
Excelで入力したデータを自動的...
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
フォームで入力しても反映されない
-
【Access】 VBA 入力漏れを防...
-
アクセスのテキストボックスの...
-
入力規則違反-任意のエラーメ...
-
Accessのパラメータクエリに入...
-
EXCELのユーザーフォームで入力...
-
Access2007 textboxに入力でき...
-
SQLで構文を間違って入力して;...
-
Accessで主キーの最終番号を取...
-
日付のテキストボックスに(例...
-
ACCESS2000にて「うるう年」の...
-
Accessで小数の入力について
-
Microsoft Accessのフォームで...
-
ドメイン名を変換する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
passwordが入れられません・・・・
-
フォームで入力しても反映されない
-
Excelで入力したデータを自動的...
-
アクセスのテキストボックスの...
-
Access(office)のマクロの「値...
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
ユーザーフォームで数字にカン...
-
Accessで小数の入力について
-
Accessで西暦の年だけ表示したい
-
ACCESS2000にて「うるう年」の...
-
Access2007、フォームのテキス...
-
EXCELのユーザーフォームで入力...
-
アクセス2003 入力規則
-
Access2000VBAでEscキーを禁止!
-
Access2007 textboxに入力でき...
-
入力規則違反-任意のエラーメ...
-
日付のテキストボックスに(例...
-
Accessでの小数点以下入力規制...
おすすめ情報