
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えるなら
イーサネットは、手話です。
プロトコルは、言語です。
米国人と英国人と仏蘭西人と日本人が、向い合って手話だけをするのは可能だが、対話が成立しません。
何故なら言語(プロトコル)が違いますから、同じ動作をしても全く持って意味が違ったりしますよね。
つまりは、同じ言語(プロトコル)、または理解できる言語(プロトコル)を持った者同士でないと対話(通信)ができませんよ、って事。
この例えは、NW入門者にとっては判り易いかも知れませんが、厳密(詳細)を考えると例としては相応しく有りません。
No.2
- 回答日時:
プロトコルは、通信のための規約です。
これは、アプリケーション間のための規約(http,ftp...)レベルから、物理的にどのような信号を送るかの規約(電気信号の変調方法とか)レベルまで、階層的になっています。
イーサーネットは、ルーターを通らない、ローカルなネットワークでの通信の規約で、OSI7階層モデルの下2つに相当します。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- ネットワーク プロトコルの階層化とインターフェースとの違い 2 2022/07/26 02:38
- プロバイダー・ISP インターネットノ接続に付いて? 2 2022/04/23 04:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) 以下の用語がわかんないので教えてください!!! ①プロトコルの変換をする装置。トランスポート層からア 1 2023/07/05 09:10
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- その他(インターネット接続・インフラ) インタネット接続ニ付いてお聞きします 1 2022/04/25 14:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- モニター・ディスプレイ 8K HDMI ケーブル2M ハイスピード 48Gbps HDMI 2.1規格HDMI Cable 1 2022/10/16 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
HTTP以外のプロトコルについて
-
POP3は、TCPそれともU...
-
ベーシック手順における異常処...
-
NBNSプロトコルの詳細について
-
不正URLという言葉の意味がわか...
-
http://wwwから始まるのとwwwか...
-
ipcfg
-
伝送手順(ベーシック手順、HDLC...
-
アプリケーションプロトコルの弱点
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
loってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
HTTP以外のプロトコルについて
-
NBNSプロトコルの詳細について
-
不正URLという言葉の意味がわか...
-
POP3は、TCPそれともU...
-
AKプロトコルとは 仕様
-
Ethernetとppp
-
イーサネットとプロトコルの違い
-
http://wwwから始まるのとwwwか...
-
IPCPネゴシエーションについて
-
伝送手順(ベーシック手順、HDLC...
-
445番ポートを閉じる方法
-
HDLC手順とイーサネットについて
-
TCPとTCP/IPの違いについて
-
「プロトコル」の定義について
-
プリンター設定でのLPRとRAWの...
-
コールドショートニングとは何...
-
データリンク層と物理層について
-
トランキングプロトコルの種類...
-
100BASE-TXの「X」とは?
おすすめ情報