dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15平米ほどの庭の芝生(高麗芝)に雑草がかなり生えてきました。
気付いた度に抜いていたのですが、丈が低く、芝生に紛れるように葉が伸び、手に負えません。
自分なりに調べた感じでは、オオバコという雑草ではないかと思います。

先日、ホームセンターで芝生用の除草剤(シバキープALというものです)を買って来て、
初めて使ってみました。しかし、3週間ほど経っても全く効果が見られません。

そこで質問ですが、芝生の雑草用除草剤で、オオバコにも効果のあるものを教えてください。
もしくは、他に何かいい対処方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。
芝が青くなり始めたので、早めに対処したいと思っています。

A 回答 (3件)

メーカー商品名を乗せるに抵抗がありましたが、世界的周知の事実でしょうからお知らせします。


http://www.roundupjp.com/highroad.html

このメーカーも芝生にはおすすめしていませんので、取り扱いには気を付けてください。
http://www.roundupjp.com/qanda/23/index.html

私が使う方法は、説明書よりやや濃い目にして先の細い筆で、根気よく雑草の葉の一部に塗ってゆくだけです。
大きく育った雑草ほど処理がしやすく、効果も大きいようです。
あくまでもオオバコ等の葉の広い一部に塗るだけですから、芝に付着する心配は少ないでしょう。
さすがに広い場所では限界がありますが、一本一本引き抜くよりは簡単にでき、引き抜きにくい根の部分もしっかり枯らしてくれますから、種がこぼれていない限り二度と生えてくる事は無いはずです。
なお、効果が現れてくるまでには10日以上かかります。

他にも日本庭園のコケの中に生えてくる雑草も、引き抜くとコケまで剥がれてしまうので、平たいスポンジに含ませて上から静かに押しつけてゆくと雑草のてっぺんだけ薬剤が付着し、コケを痛めることなく綺麗に雑草を枯らしてくれます。
    • good
    • 0

私が使う裏技を参考までに。


葉っぱに掛ける事で草を枯らす液体除草剤があります。
それを濃いめに希釈して、刷毛で雑草の葉っぱに一刷毛ずつ塗って行きます。
面倒ではありますが、確実に根から枯らしてくれます。
ただし、うっかり芝生に付けてしまうと芝生も多少ダメージを受けますので、根気よく慎重にする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただき、ありがとうございます。
その液体除草剤が何と言う商品なのか知りたいです。

お礼日時:2008/04/22 00:24

 今現在に至っては手で取るしかありませんよ。

 芝生に発生する雑草については春が来る前の冬の間に全て取り去ってからでないと「芝用の除草剤」は効果がありませんし、もって3カ月です。
 雑草が生えてからでは遅いですよ。 まあ、これから発生する雑草には効果がありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただき、ありがとうございます。
そうですか、手で取るしかないんですか・・・。つらいですね。

お礼日時:2008/04/22 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!