dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
ルナバースディというのを聞いたことがあります。
ヨーロッパ(?)などでは、とても常識的な妊娠方法らしいです。
自分の産まれた場所や日時などから月の関係で排卵する日時をわりだすようです。

ネツトで不妊について調べていたところ、引っ掛かりました。
どなたか、くわしく知っている方、もしくは、
実際にその方法で妊娠された方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

あまりにも現実的ではないように思えてしまいますが、
出来る事は何でもがんばりたいと思ってるので、
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご自分が生まれた日時(○時○分までキッチリ)分からないと、


正確には調べられないという2回目の排卵日のことですよね。

ルナ排卵日を調べた上で、その日の24時間前にオーガズムを感じるように性交渉を持ちます。それが引き金となって排卵が起こるそうです。ルナ排卵当日に性交渉を持っても意味がないのですが、この点を間違って理解している人が多いように思います。ルナ排卵は夜間とは限らず、日中のときもあります。その場合、24時間前というと日中に当たってしまい、その時刻に性交渉を持つのが難しい!ということであれば、若干ずらしても構わないということになっています。ただし、ルナ排卵日当日にずらすのではなくて、少し早めにずらす感じにします。大切なのは、オーガズムが排卵のキッカケになるということです。ルナ排卵日に合わせてAIHを受けたとしても、それはルナ排卵とはまったく関連していません。

ルナ排卵日と普通の排卵日が同じ日になると妊娠する確率がアップするそうです。次に確率が上がるのは、ルナ排卵日と生理が重なった時です。藁にもすがる思いで実践していた時期もありましたが、ごく短期間で断念しました。決められた日に性交渉を持ってオーガズムに達するということが不可能に感じたからです。

排卵日とは無関係の時期に、本能のままに抱き合ったら妊娠した・・・調べてみたら実はルナ排卵だった!という話は確かにありそうですが、妊娠を熱望してルナ排卵日を狙ったところで、実際はどうなんだろう??というのが私の個人的な感想です。私は現在妊娠10週なのですが、ルナ排卵とは関係ない普通の周期で妊娠しました(不妊治療の結果ですが)

何はともあれ、何でも試すことは良いことだと思うので、頑張ってみてくださいね^^
良い方向へ向かうことをお祈りしています。
満月に合わせてお産が増えるそうなので、ルナ排卵もまんざらではないかも・・・!?
ちなみに、私の娘は予定日から6日遅れで、満月の日に生まれました。
その日はお産が7件集中して、先生も助産師さんも大わらわだったそうです。
分娩室が足りない事態になり、私は分娩後30分で追い出されました(笑)
「前日は1件もなくて暇だったのよ~」と笑いながら話してくれました。


参考URLは英語ですが、簡単にルナ排卵日を割り出せます。
(1)Birth Date:に自分の誕生日と誕生時刻を選択
(2)Time Zone of Birth:に生まれた国を入力。(日本はGMT+9 Tokyo,Soeul)
(3)Calculation Start Date:はいつからのルナカレンダーが欲しいか
12か月分出ます。
Dayに日にち、Monthに月、Yearに2007
(4)Current Time Zone:は今いる住んでいる国エリア
日本は(2)と同じGMT9Tokyo,Soeul

*左面に一年間の受精しやすい月日が出ます。
*Dateはルナ排卵の日で、日・月・年の順で表示されます。
*Timeはルナ排卵の予測時間
*Gendeは子供の性別予測(Bは男の子、Gは女の子)
*Riskはルナ排卵で生まれる子供の健康を示すもの
 最大値が5、最低値が0で低い方が良いとのことです。

参考URL:http://www.lunarium.co.uk/jonas.php
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しかも、とっても詳しく・・・

さっそく拝見させて頂きました。
試してみようとおもったのですが、生まれた時間がはっきりと
わからなかったので、母に確認してから見てみます!

今月、初めて不妊専門の病院に行ってみました。
まだ、検査の途中ですが、主人も協力してくれるので、
am111さんのようにかわいい赤ちゃんが授かるようにがんばります!!

お礼日時:2008/04/22 00:14

特に詳しい訳ではありませんが、人の誕生や死は潮の満ち引きと関係しているようで、満月や新月の時は産科が混むそうです。


私の知り合いの農民は月のカレンダー(陰暦)で農業や家事をやっている人が多く、つい最近も、『欧州なのに昔の日本みたい。面白いなぁ。』と思っていたところです。

関連サイト。
http://www.moonsigncalendar.net/plannedChild.htm

参考になるといいのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそく拝見させていただきました。
・・・が、英語だったので、少しむずかしかったです。

>人の誕生や死は潮の満ち引きと関係しているようで、満月や新月の時は産科が混むそうです。
すごく不思議ですね・・・

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/04/22 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!