dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります
現在1ファイルごとでインポートさせていますが
複数選択でインポートさせたいのですがわかる方ご教授お願いします。

■現在のVBA
'実行ボタンのイベント
Private Sub 参照_Click()
Dim strFileName As String
'ファイルを開くダイアログを表示
strFileName = GetFile("")
If Len(strFileName) > 0 Then
Me.テキスト1 = strFileName
Else
MsgBox "ファイルは選択されていません!
End If



End Sub
Private Sub 実行_Click()
TextConv Me.テキスト1, "定義名", "テーブル名"
End Sub

'テキストコンバートルーチン
Sub TextConv(strFle As String, strInp As String, strTbl As String)
If MsgBox("インポートしますか?", 4, "実行確認") = vbYes Then
DoCmd.TransferText acImportDelim, strInp, strTbl, strFle, False

MsgBox "テーブルデータを更新しました"
End If
End Sub

上記の内容を変更だけでよいのか
まったく書き直しかどうかもわかっていません
わかる方ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>Accessで動きますか?


>又、複数選択できたとして後の処理がわかりません

記述のとおり、アクセスは使ったことがないので
分かりませんが、VBAはアクセスでもほとんど同じだと思います。

ダイアログで複数選択した場合の処理もリンク先に載っています。
    • good
    • 0

アクセスは使ったことがないので分かりませんが、参考になると思います。


エクセルVBAの参考HPです。

↓の一番下あたりに複数選択のサンプルがあります。

http://www.officetanaka.net/excel/vba/file/file0 …

この回答への補足

Accessで動きますか?
又、複数選択できたとして後の処理がわかりません

補足日時:2008/04/23 09:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A