
はじめまして ななみと申します。初めて質問さていただきますので、なにかとわかりにくいところがあるかと思いますが、どうかよろしくご指導お願いします。 A1:210、B1:135、C1:113、D1:127 / A2:31 B2:30 C2:29 D:26 というデータがあって、Aについて見たときにA1がBCD1と比べた場合、突出しているとおもうんですが、A2に関してはBCD2と比べると確かに四つの中では最も高い数値を示していますが注目するほど突出しているように思えません。私のレポートの比較に使いたい項目はA25ぐらいまであり その中からAが突出しているものがどれかを選びたいのです。 A10、A14が突出して高く A4、A19が突出して低い といった風にです。
エクセルを使ってAが突出しているか、していないかを判定する方法をアドバイスしていただけませんでしょうか。
「5%で有意である」とゆうふうにすればいいのかなと思ったりしたのですが、エクセルのT検定というところのヘルプをみたり、統計学のHPをみたりしたのですが理解ができず、とりあえずあさってのレポートの為になんとか方法だけでもと思って質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>突出している
とは、異常値の検定でしょうか。(データがどのように取
られ、何をしたいのか、少々不明ですが...)
異常値の検定(測定データ中に、他のデータに比べて異常
な値が有った場合、そのデータは測定ミスとして棄却すべ
きかどうかを検定する)は、母集団が正規分布をしている
ときに、異常値がその範囲を超えているかどうかを検定し
ます。
計算式は簡単で、
[データ値(Xn)] - [標本平均(μ)]
Tn = ────────────────
標本標準偏差(σ)
を計算し、スミルノフ・グラッブス検定の有意点α(片側)
の表の値と比べます。(ちなみに、T【A1:210】は、1.4668
で、n=4, α=0.05 (5% 優位水準)の、1.462 より大きいの
で、異常値です。)
棄却検定
http://web.enshu-net.or.jp/w3/kobayashi/rejectio …
2.Smirnov-Gravus(スミルノフ・グラッブス検定)の棄却検定
統計学入門
http://www.tekipaki.jp/~rootzx/html/Statistics.h …
└→ 異常値の検定(グラブス・スミルノフ棄却検定)
http://www.tekipaki.jp/~rootzx/html/Statistics60 …
参考URL:http://web.enshu-net.or.jp/w3/kobayashi/rejection.htm,http://www.tekipaki.jp/~rootzx/html/Statistics60 …
この回答への補足
Zz_zZさん 早速 お返事くださって有難うございます。
とてもわかりやすいアドバイスで、1.4668もすぐに自分で導いてくることができました。私のデータに当てはめて試したところ、いくつかの異常値を得ることが出来ました。ありがとうございました。
ただそこで、一つ質問あります。異常に多い場合はわかったのですが、異常に少ない場合はどうすればよろしいでしょうか?
教えていただいたHPにあるThompsonの棄却検定法 を使えば小さいものを検定できそうだったのですが こちらのほうがいいでしょうか?
ななみ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
効果量のマイナス表示に関して
-
p値の計算式
-
同等性の検定について
-
サンプルサイズが極端に少ない...
-
検定で出てしまった有意差を認...
-
統計学的に信頼できるサンプル...
-
T検定とMann-WhitneyのU検定の...
-
カイ2乗検定って何??;;
-
統計学のP検定とt検定につい...
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
確率 さいころ 「サイコロを3個...
-
当たりが4本入った10本のくじが...
-
nPrとnCrの違いを教えてください。
-
統計学の問題なんですが・・・
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
大至急 数学の問題です
-
1個のサイコロを3回続けて投げ...
-
3つのサイコロを振って出た目の...
-
大中小3個のサイコロを同時に投...
-
2つのサイコロの目の合計が偶数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
効果量のマイナス表示に関して
-
統計学のP検定とt検定につい...
-
調査結果は、標準誤差率が何%...
-
統計のt検定について
-
サンプルサイズの大きく違うF検定
-
p値の計算式
-
2群間平均の差の検定 差が“な...
-
統計学的に信頼できるサンプル...
-
有意差について
-
母集団の違う2つの平均値の優...
-
検定の仕方教えて
-
英語論文に出てくる「independe...
-
スミルノフ・グラブス検定の有...
-
データの分析方法
-
T検定とMann-WhitneyのU検定の...
-
有意差検定について
-
検定で出てしまった有意差を認...
-
shirley-williamsの方法とsteel...
-
同等性の検定について
-
サンプルサイズが極端に少ない...
おすすめ情報