
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> こんなにサンプルサイズが違っても問題ないのでしょうか?
ひとことでいってしまえば「問題ない」のですが、不安ならシミュレーションをして確認してみるとよいでしょう。あとは興味があるならパワーアナリシスについて調べてみるとかですね。
ちなみにF検定というのは曖昧な言い方で、正確には「独立二標本の母分散の検定」とか「2群の等分散性の検定」とかいう言い方をすることをおススメします。
No.1
- 回答日時:
検定の場合、サンプル数が少ないと不適、という方法はあるようですが、サンプル数が違うので使えない、というのはありません。
サンプル数が1700もあれば、有意差は認められそう、という感じはします。というのも、すべてのサンプルデータを用いれは、必ず差があるからです。
両群とも正規分布が想定できるのなら、t検定の方が有意差が出やすいと想います。t検定とF検定と、エクセルならパソコンが計算してくれるので、両方やってみられてはいかがですが。どちらかで有意差が出れば、「有意差有り」と結論できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 最近統計学について独学で勉強している者です。 mとnは二つの母集団から無作為抽出した際の標本のサイズ 2 2023/02/07 12:35
- 統計学 比率に関する質問ですが 例えば 1)初めの物質Aというものの濃度は知らないが 物質Aに溶媒を3回添加 5 2023/04/02 00:27
- その他(教育・科学・学問) 加熱方法による時間の違い 3 2022/11/10 11:35
- 写真 写真(画像)編集スキルを質問する時 1 2022/12/07 14:14
- 政治学 もはや選挙は「サンプル調査」なのか? 1 2023/04/15 14:30
- 統計学 生物統計学の質問 3 2022/11/11 21:14
- 統計学 Excelによるサンプルの拡大について 6 2023/08/22 16:03
- 数学 仕事で使う算数の計算が難しいです 2 2023/02/01 22:26
- 統計学 3シグマ管理 10 2022/09/02 07:29
- 統計学 ある会社の製品全体の質量mを推定したい。その製品をn個無作為に選んで測ったところn個の平均はm0であ 3 2022/07/29 12:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2群間平均の差の検定 差が“な...
-
効果量のマイナス表示に関して
-
統計のt検定について
-
サンプルサイズが極端に少ない...
-
調査結果は、標準誤差率が何%...
-
t検定・Χ二乗検定について t...
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
サイコロ5個を同時に投げて任意...
-
2つのサイコロの目の合計が偶数...
-
3つのサイコロを振って出た目の...
-
4つのサイコロを同時に振って...
-
2つのサイコロを投げた時、目...
-
統計学の問題なんですが・・・
-
a.b.c.d.eの5個から3個を選んで...
-
大中小3個のサイコロを同時に投...
-
円順列の問題です。 大人2人と...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
1つのサイコロを3回ふり、出た...
-
もし間違いは誰にでも起こると...
-
1個のサイコロを3回続けて投げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
効果量のマイナス表示に関して
-
統計学のP検定とt検定につい...
-
調査結果は、標準誤差率が何%...
-
p値の計算式
-
統計のt検定について
-
統計学的に信頼できるサンプル...
-
サンプルサイズの大きく違うF検定
-
Fisherの正確確率検定とカイ二...
-
最小有意差とは?
-
検定で出てしまった有意差を認...
-
統計的検定法について
-
有意差が無いことを証明(危険...
-
英語論文に出てくる「independe...
-
スミルノフ・グラブス検定の有...
-
Mann-WhitneyのU検定をspss統計...
-
エクセルを使いABCDの中で...
-
統計論文:ノンパラメトリック...
-
SPSS McNemar検定
-
Excelでスミルノフ・グラッブス...
-
shirley-williamsの方法とsteel...
おすすめ情報