
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
旧型プラドに乗っています、新型は発表会で見ただけの印象ですが、コメントさせていただきます。
新型の最大の弱点は大都市ではディーゼル車の登録が出来ないことです。
クロカンはディーゼルで乗ってこそ!の良さがあると私は信じています。
2.7リッター直四ははっきり言って、お勧めできません。V6に手が出ない、ディーゼルは嫌いなどの理由から、消去法によって購入されるモデルです。
トヨタのラインナップ作戦のうまさですね・・・
V6エンジンはさすがに良く出来ています、トルク感もかなりありますが、燃費は厳しいですね。2.7リッターは新車価格でV6マイナス16万円しか変わりません。
私なら、登録可能地域の場合ディーゼル車、その他の地域の場合V6を購入します。
ボディーについては、新旧あまり変わった印象は無く、デザインの違いですね。
多少リヤシートが豪華になったとか、わずかに広くなったとかですが、もともと十二分に広かったですから、『そうかなぁ?』と感じるだけでした。
リヤタイヤが床下収納に変わっていますので、多少ラゲッジが上下に狭くなったような気がしますが、セールスの説明によると僅かに大きくなってるのだそうです。
まぁ、気のせいのレベルです。背面リヤタイヤは慣れるまでとても後ろが見にくく感じましたので、オプションの背面タイヤは要らないと思います。
私はクロカン四駆が好きで乗ってるだけですので、砂利道程度しか走ったことしかなく、クロカン性能的なことはまったく知りません。
同じように雪道も年に数回スキーの行き帰りのみしか知りません。
どちらにしても、水準以上のアドバンテージは十二分に有りそうです。
乗用車なら今まで引き上げれなかったスタックはありませんでした。
私の場合ですが、ディラーとの付き合いも長く流石トヨタ!と感じるほどのアフターに満足もしています。
今の所買い替え予定は有りませんが、クロカン以外ではB4はとても気になる車です。ちょっと趣味が似てるようですね!

No.3
- 回答日時:
最近まで平成11年度のプラド(ディーゼル)に乗っていました。
今月、新型プラド(ガソリン)2.7リッターが来ます。購入するつもりなどまったくなかったのですが、お買い得車だったので旦那が衝動買いしました。本当はディーゼルがほしかったのですが、登録出来る地域ではないので買えませんでした。私もNO.2の方と同じように、ただただクロカンとトヨタが好きなだけです。今回ガソリンなので、たぶん燃料代がディーゼルの時よりだいぶ上がることは覚悟しています。私的には、新型のデザインはあまり好きではないです。なんか、クロカンらしさが全然なくなってしまったので。まだ、サーフの方が今回は好きです。
背面タイヤですが、新型もあえてつけました。旦那いわく、ミラーで確認出来るから平気だそうです。(私はこわいのでバック駐車はしません。)車幅も女の私でも乗りこなせる位ですから、慣れれば平気です。一度もぶつけたことはありませし、狭い道では相手がよけてくれます。きっとでかく感じているのでしょう(笑)
重量税は7万円代です。税金は、5万円代です。維持費も結構かかります。とにかく、タイヤ代が高いです。(これも大きいからなのでしょう)あと、任意保険がすごーく高いです。昨今、盗難が増えた為です。車両保険には必ず入るべきです。盗難されたので!なので、うちは3台目プラドです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/11/08 11:07
ありがとうございます。そうですね、私は今まで大きな車を
運転したことはあまりないので、プラドはちょっと心配です。
特にあまり大きくない車でも駐車が苦手なので、大きな車だと
どうかなぁって感じです。いずれにしても試乗してきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
パワーステアリングを軽くした...
-
至高VS究極
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
ランクルプラド95 タイヤ&...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
軽自動車やコンパクトカーに乗...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
ナビからCDが取り出せません
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
ステップワゴンのオーナーズク...
-
一人暮らしの独身男がステップ...
-
韓国仁川国際空港から仁寺洞ク...
-
1800CCのプリウスと660CCのムー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
至高VS究極
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
左右の隙間の違いってアドバイ...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
おすすめ情報