dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながら、YouTubeで「北○きいの水着画像にNGで見えちゃった動画」という動画を見て、その後、投稿者が紹介している別のサイトへ移動したところ、YouTubeと同じような格好の動画があったのでクリックしてしまいました。そしたら別窓が開いたので、あまり考えずに同意ボタンのようなものをクリックしたら、「登録しました」という文字と、かなり高額な登録料・利用料の請求の画面が現れてしまいました・・・。
その時は、たまたまノートンセキュリティを解除してたので、請求が来たらどうしようととても不安です・・・。
もし請求がメールや手紙で来ても無視して、支払わなくても大丈夫なんでしょうか?
不安でたまりません。どなたかお助けください。

A 回答 (2件)

その動画と投稿者のサイト見てきました。



http://pararin.net/index_ent.php?blog=E ですね。
「NGパン○ラ総集編スロー再生」なんてのをクリックすると
いかにも個人情報を読み取っている風な画面…が出てきて
[ご登録ありがとうございました]
[登録ありがとうございました]
[通常98,000円→60,000円]なんてメッセージがでます。

そのまま放置しておきましょう。
よくあるワンクリック詐欺サイトってやつです。
個人情報なんて絶対に分かりません。
こういう違法サイトにプロバイダーが情報開示することはありません。
[あなたの情報]欄にあるものは サイト運営者であれば
誰にでも簡単に取得できるものにすぎません。

対策…
1.「無視」しましょう(仮にメールが来るようなことがあっても)
2.こちらからメールや電話をしない。
3.絶対に金を払わない。

参考サイト
http://www.fraud.jp/fraud/
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/ …
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-457.html  など
「ワンクリック」「詐欺サイト」「動画」などの言葉で検索して
上記のようなサイトを参照してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりやすくとても勉強になりました。
「プロバイダーが情報開示することはありません」とのことで安心しました。
ワンクリック詐欺というのですね・・・。
もしメール等の請求が来たら無視しようと思います。大変ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 12:58

>請求がメールや手紙で来ても無視して、支払わなくても大丈夫なんでしょうか?



相手はIPアドレスしか把握していないでしょうから、質問者様の個人情報を取得することはできません。プロバイダーは警察以外にIPアドレスから個人情報を開示することはありません。
メールが来ることはないし、手紙もきません。
無視しても構いません。どうぞ、ご安心ください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

IPアドレスから個人を特定できないのであればひと安心です・・・。
パニックになってましたので、大変助かりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!