
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日本語の発音だと"ら"行は "R" の発音になるからです。
外国名の場合はその国にあわせて当然とは思いますが、まだ先になると思います。
Lee さんなら"リー"さんでローマ字も"LEE"で良いと思うのですけどね。
余談ですが、たまに日本人歌手で"R"の所を"L"で発音しているのを聞きますがそれがかっこいいと思っているのでしょうかね。
例:ラブストーリー --> RABU SUTOLII
元々が"story"なのに "L"で発音するのはいかがな物かと思ってしまいます。
No.4
- 回答日時:
以下のURLがお役に立つと思います。
http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/torii/language/ …
目を通してみてください。
役所ももっと柔軟な対応をして欲しいと思う反面、仕方ないかなと思ってしまいました。
No.3
- 回答日時:
類似の解決済みQ&Aがありましたのでご参考までに。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2317327.html
私も質問者さんに賛成です。「ローマ字 ら行 R」で検索すると同様の意見がいくつもヒットします。中には「ら行をRにしたから、日本人はLとRの発音の分け方が下手なのでは」と言っている人もいます。また、アメリカに住む日本人の友人で、自分の名前の中の「り」という字を、わざと「LI」と書いている人がいますが、そう書いたほうが、名前全体を正しく発音してもらえるからだそうです。
一番不思議なのは、ピンインが「L」主流なのに、ローマ字が「R」主流な点ですよね。江戸城は、べらんめいだったのでしょうか(kochitorra edokko dei)。
No.2
- 回答日時:
なぜRになったのかは分かりませんが、Lの方が日本語の「ら、り、る、れ、ろ」に近いようです。
http://syndy.jp/podcasting/echat/all.html
の第3回が参考になると思います。(無料で聞けます)
(あと、59回、297回も参考になるかも)
No.1
- 回答日時:
最初に日本のローマ字を形作ったのが「アメリカ人(ヘボン式で有名なヘボンさん)」で、「英語の発音をベースにしている」からでしょう。
ほらよく「日本人はLの発音が苦手」って言われてるように、日本語のラ行は英語ではRの発音なんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠くは とうく? とおく?どっ...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
こんにちわ と こんにちは
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
子どもに名前を付ける時、「ら...
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
人名・地名の鼻濁音
-
ページについて
-
中学の歴史的仮名遣いに関する...
-
外来語の表記アンケート
-
『う』と『お』の違い。
-
意味を教えてください。
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
ボンバーって誤読ですよね?
-
中国語RとLの発音に関して
-
古文書ではどうして濁音を表記...
-
30ウン歳? 30ン歳? どちらの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
『う』と『お』の違い。
-
遠くは とうく? とおく?どっ...
-
こんにちわ と こんにちは
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
「よんぴき」と「よんびき」も...
-
30ウン歳? 30ン歳? どちらの...
-
なぜ助詞の「は」は"wa"、「へ...
-
ボンバーって誤読ですよね?
-
いまさらですが「未曾有」の正...
-
人名・地名の鼻濁音
おすすめ情報