
#include<stdio.h>
#include<string.h>
#define HASH_SIZE 100
#define NAME_SIZE 20
char name[ HASH_SIZE ][ NAME_SIZE ];
i
int hash_func( char str[] )
{
}
void main()
{
char s[ NAME_SIZE ],i;
int index ;
while(1){
printf("文字を入力!");
scanf("%s",s);
if( s[0]='.') break;
index = hash_func(s);
strcpy( name[ index ],s) ;
printf("*\n");
}
}
このプログラムの
無限ループのところがぜんぜん回らないんです。
自分なりに試行錯誤してみたのですが
限界に達しましたので助言をいただきたいです。
上の関数は今はなにも書いてないですが、
書いてあっても動かないです。
月曜日提出の課題なので
なるべく早め回答いただけると幸いです。
アドバイスお待ちしております。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
edomin2004さんへ
質問文の解釈の仕方が違うようです^^;
breakするということは少なくともループを1回回りきるので、「ループがぜんぜん回らない」という表現と不一致するということでANo.4の回答になりました。
質問者さんが、どんな文字を入力してもhash_funcがコールされずにルーチンが終了するという現象を「ループがぜんぜん回らない」と表現しているのなら、まさしくあなたの回答がパーフェクトだと思います。

No.5
- 回答日時:
「if( s[0]='.') break;
が意図した動作かどうかにかかわらず、ループは回るでしょう。」
とありますが、代入の結果返される値は'.'です。
'.'ならfalseじゃないからtrueでbreak;

No.3
- 回答日時:
とりあえず、
if( s[0]='.') break;
を
if( s[0]=='.') break;
に変更する。
s[0]='.'は代入。なので、必ずbreak。
s[0]=='.'は比較。なので、'.'ならbreak。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
do-while文が禁止される理由
-
ゲームオーバーのプログラム
-
C++ DirectX カーソルの移動処...
-
Excel VBAで年度をまたぐ期間の...
-
excel VBA if文について
-
HEWのバグ?
-
入力した数値を倍々するプログラム
-
if文の中にfor文なのか、for文...
-
c言語のフローチャートについて...
-
アルゴリズムです!四つの数字...
-
PAD図の書き方
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
文字列から空白を取り除きたい...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
プログラミング初心者です。 Py...
-
TCP/IP通信型大文字・小文字変...
-
反転した数値を表示させるやり方
-
cout関数を使っているのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
do-while文が禁止される理由
-
C言語forループが完結した場合...
-
ループを途中で抜けたいのですが。
-
入力した数値を倍々するプログラム
-
エクセルVBAで Do While (1)って?
-
UWSCにてある一定の動作を無限...
-
break文でループを一気に抜ける...
-
Excel VBAで年度をまたぐ期間の...
-
プログラムで関数は使わない方...
-
PAD図の書き方
-
C言語、whileループを抜け出す...
-
VBScriptでSQLに接続し、CSV出...
-
__asm int 3でのブレイクポイン...
-
プログラムの解説をお願いします。
-
入力した文字列から母音だけを...
-
clock関数を利用した時間計測法...
-
Delphiで・・・
-
Cプログラムが終了しない
-
文字列を後ろから1文字ずつ表示...
-
if文の中にfor文なのか、for文...
おすすめ情報