アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

曲を練習していて壁にぶつかりました。

--|-●-|---|----|--
--|-●-|---|-●-|--
--|-●-|---|-●-|--
--|-●-|---|-●-|--
--|-●-|---|----|--
--|----|---|----|--×
8  9  10 11
↑がうまくできません。見にくかったらごめんなさい。
9フレットはバレーすればいいんですよね?
バレーするって言い方があってるかどうかよく分からないですけど・・・。
11フレットのとこで悩んでるんですけど、
中指と薬指と小指で押さえようとすると、フレットの幅が狭いので指がはみ出てしまってうまく音が出ません。
薬指でバレーすると1弦にひっかかってしまってこれもうまくいきません。
どうやって押さえればいいのでしょうか?
後者のやり方で1弦に触れないように押さえるしかないのでしょうか?

分かりにくい文かもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

ロック系なのかフォーク系なのか判りませんが


私の場合は、9フレをバレーして11フレは薬指一本で押さえています
6弦は人差しで指押さえてしまってても自然に引かないように出来るようになります
コツは手首を腕の方に出来るだけ返して押さえれば一弦に触れにくくなります
あとは、ロックだったら一弦に触ってて音が出なくても気にしないで、勢いで弾いてしまう
これに限ります。
かっこいい音が出てれば、それはそれでOKだと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


#1さんのおっしゃるとうりローコードではだめなのですか?

私は、このB系のバレーコードは人差し指と、小指一本で抑えてます。
それに慣れてしまったので、薬指だと1弦がなりません。
だけど、Aは3本です。

押さえ方としては、#4さんの3本でのやり方がよさそうですね。
やりやすいと思います。

あとは、慣れるまで#5さんのおっしゃるとうり、1弦ミュートは気にせず弾き続けることだと思います。
慣れれば、絶対出せるようになります。

慣れれば2本だけでこの系のコードはいけるようになりますよ。

確かに音が出ない弦があると、ムカムカ・イライラしてストレスにしかならない時がありますが、とにかく練習しか解決策がありません。

他の方からの引用ばかりになってしまいましたが、なぜそうなるのかというと、
結局「これ!」って言う正解はないと思います。
つまり、コードは山のようにあって、その押さえ方もほとんどは同じですが、
人によって、結構違ったりもします。
人間工学的に人の指を考えて模範的な押さえ方があるとは思いますが、
自分が弾きやすいのであれば、無理に変える必要もないはずです。

特にテンションコードなんかの、「これ、どうやって押さえるんだよって!!」
っていうやつなんかは、さらに人によって違うでしょうし。

それで、人と違うって、かっこいいと思いません?!


とりあえず、練習あるのみということで。
    • good
    • 0

 アコギで弦高が高いとかなりきついポジションですね。


 ナット幅が狭かったり、弦高が高かったり、弦が太かったり、指が太かったり(^^;すると、1弦がミュートされてしまうのも無理のないところでしょう。ワタシは25年ギターを弾いていますが、なるべくなら違うポジションで弾く方を選びますね。あるいは3弦を10フレットにしてF#maj7に変えちゃうか、ブルースなら9フレットにしてF#7変えちゃうとか。あとは4弦を人差し指のハラでミュートして、3弦薬指、2弦小指にしちゃうとか。無理して弾くと音楽としてスムーズじゃなくなるので、そうするでしょうね。指が腱鞘炎気味なのでできれば避けたいポジションです。
    • good
    • 0

ハイポジションの場合、同一フレットの並びを3本の指で押さえるのは厳しくなりますので、ご質問のフォームでは薬指でバレーしてしまうのが一番手軽だと思います。

ただ、その場合は、薬指が反らないと1弦の音がきれいに出ませんよね。

もともと薬指が柔らかく反るのであればいいのですが、薬指を反らそうとしてもうまくいかない場合は、無理をしては指を壊す危険があるので、ゆっくりと慣らしていかないといけないと思います。
個人差がありますので、薬指の先の関節が逆に反らない場合は、無理に反らそうとしないで、別の方法を考えた方がいいでしょう(別のポジションに移動する等)。
もしこのフォームでコードストロークをする場合なら、当面は1弦をミュートしてしまって、2-5弦だけを鳴らすようにするのでもいいと思います。 1弦の音は省略しても構成音としては4弦の音と1オクターブ差の同じ音ですから、コード的にはニュアンスは若干違っても、欠ける音はないですよ。

焦らずにじっくりと、徐々に慣らしていってくださいね。
練習がんばってください。
    • good
    • 0

 皆様御回答の様に、11フレットは薬指で押さえるのが正式?なポジションですが、例えばコードをジャラッと鳴らす間にちょっとした分散和音を入れたりする場合、1弦をミュートしてしまっていると、ちょっとムカッとしますね。



 そこでワタシはギターの弾き始めの頃、薬指で3&4弦を押さえ、小指で2弦を押さえる様にしていました。1本の指で1弦をミュートせずに3本の弦を押さえるのは難しくても、2本だと結構ラクに押さえられるはずです。
 この押さえ方は、1本の指で複数の弦を押さえるコツを掴む練習にもなります。やがて不要な弦に触らずに、1本のユビで自由に3本の弦を押さえられる様になるでしょう。
    • good
    • 0

このF#の押さえかたはいくつかあります。



どちらも9フレットは人差し指バレーです。(バレーという言い方でOKです)

11フレットですが、太いネックの場合は中指(4弦)薬指(3弦)小指(2弦)で一弦づつ押さえます。ネックの裏側の親指をかなり1弦側にして手首を内側にそらせるようにして弾く必要があります。

細いネックの場合は薬指で3つを弾くことができます。おっしゃるように1弦は少しミュートされがちですが、右手と左手のタイミングを調整することで改善できるはずです。
    • good
    • 0

11フレットは薬指1本で押さえます。

(後者ですね。)
それで2~5弦だけを引く感覚で弾いてみてください。
(ダウンの場合どっちにしても6弦は弾けないので5弦から弾く感じですね。)
頑張って下さい。
    • good
    • 0

 おそらく練習するしかないでしょうけど、フォークギターなら、11フレットを薬指で全部押さえるのはちょっときついでしょう。


 その場合、2フレットのF#を使うのはだめなのでしょうか?
 どうしても、その位置のF#を使いたいとおっしゃるなら、これはひたすら練習でしょう!
 エレキなら、なんとかできますよ。
 頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!